⚠️記事内に広告を含みます

【新入社員のあなたへ】辛いと思ったら即辞めすべき職場7つの条件

悩んでいる新入社員

せっかく入社できたけど、自分にはこの職場が合っていない気がする…。慣れないし、怒られるし、もう辛い…。でも3年は続けないと再就職は無理って話も聞くし、人生積んだかも。

この記事は、こんなあなたの味方です。

この記事を読むメリット

  • “3年続けろ”の呪いから解放される
  • 今の職場がヤバイかどうか判断できる
  • 転職するだけが正解ではないことが分かる

まず結論ですが、「3年続けないと次はない」なんて言葉はガン無視してOKです。どこぞのバカが考えた戯言ですから。

冷静になってください。3年続けないと困るのは誰ですか?

…そうです!あなたではなく、会社が困るんです。

  • 新人教育にかけたコストが無駄になる
  • 人が減ると職場の負担が増える
  • 離職率が上昇して会社の評判が下がる

会社が考えているのは、こういったしょうもないことだけ。今の職場が辛いなら、すぐに辞めても問題なしです。

とはいえ、あなたが「まだ職場の魅力に気付いていないだけ」という可能性もゼロではありません。下手に転職すると、同じ状況を繰り返すリスクもあります。
この記事を読めば、今の職場を【辞める】or【辞めない】の判断ができます。即辞めすべき7つの条件を紹介しますので、すべて当てはまったら辞表を書く準備をしましょう。

TSUDA

後半では、「転職することが必ずしも正解ではない」という理由も解説しているので、ぜひ最後までお付き合いください。

新入社員が即辞めすべき職場7つの条件

下記のとおりなのですが、「マジで病みそうな5秒前」という人は、そんなの関係なく辞めた方がいいです。仕事なんかで人生を浪費すべきではありません

チェックポイント7つ

  1. 残業が当たり前になっている
  2. ハゲるレベルで休日出勤が多い
  3. 十分な研修をしてくれない
  4. 頼れる先輩がひとりもいない
  5. すべての上司がもれなく無能
  6. 的を得ない指示がとんでくる
  7. 毎日「コイツらバカだな」と思う

①残業が当たり前になっている

サービス残業はもってのほかですが、残業して当たり前みたいな空気はヤバイです。

理由

  • 業務が効率化できていない
  • 作業の分担が適切ではない

そもそも、残業しなきゃ回らないようなビジネスモデルなら、遅かれ早かれ沈んでいきます。

実際、僕が20代の頃に働いていた会社は倒産しましたからね。沈没船だとわかったなら、早めに逃げ出すのが賢いです。

TSUDA

②ハゲるレベルで休日出勤が多い

繁忙期なんだ!今だけ耐えてくれ!なら理解できるのですが、通年で休日出勤ばかりなのは問題です。

理由

  • 業務計画の見通しが甘い
  • 増やすべき人件費をケチっている
  • そもそも環境改善する気がない

管理能力のない人間が計画をたてると、こういった事態に陥ります。

新人が「ちゃんと計画しましょうよ。人件費も足りないですよ」とか言ったところで、改善してれるはずもありません。
職場に根付いた風習は、ちょっとやそっとじゃ変わらないので、休日出勤ばかりの会社は危険信号です。

TSUDA

③十分な研修をしてくれない

OJTという大義名分のもと、いきなり現場に出すブラック企業も少なくありません。

それ以前に【研修が不十分】=【新人教育にあてる費用がない】なので、会社としてヤバイです。
  • 先輩に同行すれば自然と覚えるから
  • この資料を持ち帰って勉強してね

こんなの、まともな企業がやることじゃないですからね。現場教育するにも、まずは研修です。

社員を育てる仕組みがない会社では、人材が育ちません。結果として、地雷だらけの職場になるので、早いうちに見極めましょう。

TSUDA

④頼れる先輩がひとりもいない

「よくこれで今までやってこれたな…」という印象をもったなら、即辞め案件です。

前項でも説明したとおり、その職場では人が育つ仕組みができていないからです。
  • バリバリ仕事をこなしてカッコイイ
  • あの先輩みたいになりたい
  • あんな姿に憧れる

上記のように思える人がいないなら、その職場に未来はありません。

雰囲気のいい会社には、必ずデキる人材が何人かいるはずです。ヤバイ会社だと、そういう人からスパッと辞めていくので、ひとつの指標になりますね。

TSUDA

⑤すべての上司がもれなく無能

こんな職場はマジで救いようがありません。

例えば

  • 責任から逃げようとする
  • 論理的な思考力がない
  • 現場を知らないのに口だけ達者

考えるまでもないですが、こんな上司のもとで人材が育つことはあり得ません。

というか、残業・休日出勤などの悪習は、こういった無能な上司がつくりだしている可能性が高いです。
こんな環境だと、従業員は疲弊していくだけなので、耐えるだけ時間の無駄です。スパッと辞めたほうが賢いと言えるでしょう。

TSUDA

⑥的を得ない指示がとんでくる

普段の指示内容を思い出してください。下記に当てはまるなら要注意です。

  • 何のためにするのか不明
  • いつまでにやればいいのか不明
  • どれだけの効果を見込んでいるのか不明

具体性のない指示は、レベルの低さを表しています。「●●だから何とかしといてー」なんて論外ですからね。

テキトーな指示は、本人すら忘れることも多いです。その程度の業務で職場が回るなら、AIや自動化によって仕事を奪われるのも時間の問題
低レベルな職場は将来性ゼロなので、普段から曖昧な指示がとんでくるなら注意ですよ。

TSUDA

⑦毎日「コイツらバカだな」と思う

ぶっちゃけ、これがすべてです。新入社員の目から見ても「バカな人ばかり」なら、その職場は救いようがありません。

理由

  1. 低レベルな仕事しかできない
  2. それが普通だと思うようになる
  3. 職場が変わったときに絶望する

あなたの成長上限は、バカな人レベルで止まります。要するに、仕事ができない人間になってしまうわけですね。

転職の意思がなくても、会社が倒産することもあるでしょう。そのとき苦労するのは、あなた自身です。
「この人たちは低レベルだな」と認識できている内に、逃げ出す判断も必要です。

TSUDA

以上、新入社員が即辞めすべき職場7つの条件でした。

転職だけが正解ではない!副業という選択肢

世のインフルエンサーたちは「仕事が嫌なら転職しろ」と軽々しく口にしますが、そんな単純な話じゃないんですよね。

だって、転職先が「絶対にイイ職場」とは限らないわけじゃないですか。

転職はソシャゲのガチャみたいなもの

超絶ホワイト企業に入れる可能性もゼロではないですが、この時代ではレア枠です。

正直にいって、時間と労力をかけるには、ギャンブル要素が強すぎます。
  • 辞めたいけど別に病むほどではない
  • 他の部署はいい環境っぽい
  • ワンチャン配置換えで何とかなるかも

こういった人は、無理して転職する必要はありません。

「まあ辞めるほどではないけど、将来性がないんだよなぁ…」という人は、副業しましょう。

副業で成功すれば個人で生きていける

会社員として生活費を稼ぎつつ、個人で生きていく術を身につけるのは賢い選択です。

「うちの会社は副業禁止なんだけど…」という人は、下記のリンクをご確認ください。
【危険】副業禁止の会社員が抱える3つのリスク【ネット副業しよう】

読むのが面倒な人向けにザッとまとめると、

  • 会社に依存する人生は危険だよ
  • ネット副業なら問題ないよ
  • ちゃんと確定申告すればバレないよ

です。そもそもですが、政府が副業解禁した背景には「会社員としての給料だけじゃ将来ヤバイでっせ」という意味が込められています。

「若いからまだ大丈夫」と思うかもですが、僕からすると「若いうちから手を打っておいた方がいい」と思いますね。

TSUDA

初心者でも稼げる副業は?

個人的にはブログがおすすめなのですが、向き不向きは人によって違いますからね…。

まずは試してみて、続けられそうな副業を見つけるのがいいと思います。最近だと、ライバー業界が盛り上がっていますね。

ライブ配信で月収100万円狙えるとか、夢がありすぎです

時代はユーチューバーからライバーに移行しているのかもしれません。おすすめ副業は下記リンクにてまとめているので、ご参考まで。

TSUDA

【2021年】会社員におすすめの副業ランキング【ネットで完結】

3交代の工場で働きながら副業ブログで成功した話

最後に「副業にチャレンジしてみたい」「ブログに興味がある」という人向けに、僕の実体験をお話しておきましょう。

当ブログの他にも、雑記ブログを運営しておりまして、2年で月収5万円を稼げるようになりました。

2年の努力で5万円の不労所得

ブログ運営を始めて1年4ヶ月で5万円に到達し、そこから先月(2020.12月)まで収益は横ばいでした。

今月はようやく5万の壁を超えて、8万円に届きそうです人によって感じ方は異なると思いますが、僕にとって8万という数字には大きなインパクトがあるんです。
  • ド田舎に引っ越せば、働かずに生きていけるんじゃね?
  • 本業の収入もあるし、Amazonで散財し放題やん…

というようなことを日々考えては、ウキウキした気分に浸っています。

ゲームをしたり旅行している間も、ブログが勝手にお金を稼いでくれる環境ってマジで最高です。
ブログの収益化には時間がかかりますし、作業量も必要です。とはいえ、2年の努力で5〜8万円の不労所得がつくれるなら、夢があると思いませんか?

TSUDA

【副業】会社員がブログ運営2年で手に入れた5つのメリット【体験談】

挑戦していなかったら今はない

2年前の、あの日。ブログを始めるという決心をしていなかったら、今の僕はありません。

  • 会社の給料だけに依存する生活
  • 大してスキルも身につかない環境
  • リストラに怯えながら働く未来

ブログには、絶望を光に変える力があります

もしもあなたが、このままの未来に不安を感じているのなら、ブログに挑戦してみてください。全力でサポートします。
【無料公開】初心者がブログ月収1万円を稼ぐための完全ガイドマップ
上記リンクでは、ブログ月収1万円を達成するための具体的な手順を解説しています。手に入れたい未来を想像しながら、一緒にがんばりましょう!

TSUDA

自分の人生は自分で守るべき

社会人の先輩として、僕からのメッセージです。

あなた自身の人生だけでなく、大切な人・家族を守れるのはあなただけです。会社は絶対に守ってくれません。

確かに、安定して入ってくる毎月の給料には安心感があります。とはいえ、それは今だけです。

時代の流れ

  • 終身雇用の崩壊
  • 45歳以上はリストラ対象
  • 年金は減額し続ける

「自分は大丈夫」と思っていた人が今、ノースキルの状態で会社の外に放り出されています。

そうなっても問題ないように、若い内から備えておきましょう。個人で稼ぐスキルがあれば、大切なものを守ることができます
今は「自分にできるだろうか?」と不安かもしれません。でも、あなたなら大丈夫です。平凡サラリーマンの僕にもできたんだから、絶対に、絶対にあなたにもできますよ。

TSUDA

まとめ:辛い職場で耐え続ける人生はやめましょう

嫌な職場で3年も続けるなんて、時代錯誤です。むしろ若い人ほど、転職先は選び放題ですからね。

20代で転職するのと、30代で転職するのとでは、選択肢が段違いです。転職を決めるなら、早い方がいいですよ。

繰り返しになりますが、即辞めすべき職場の条件は下記のとおり。

  1. 残業が当たり前になっている
  2. ハゲるレベルで休日出勤が多い
  3. 十分な研修をしてくれない
  4. 頼れる先輩がひとりもいない
  5. すべての上司がもれなく無能
  6. 的を得ない指示がとんでくる
  7. 毎日「コイツらバカだな」と思う

すべてに心当たりがあるなら、身の振り方を考えましょう。転職するもよし、副業でスキルをつけるのも正解です

副業ブログに挑戦したいなら、僕と一緒にがんばりましょう!下記リンクでは、失敗せずにブログを開設する方法を紹介しています。

TSUDA

【超簡単】ブログ初心者にもできるWordPressの始め方【10分で完了】

ブログを立ち上げたら、ぜひTwitterから教えてください!読みにいきますね!