⚠️記事内に広告を含みます

仕事を辞めてしばらくニートするのはヤバい?実体験を語る

退職してニートになりたい会社員

もう働くのに疲れました。退職してしばらくニートしたい。でもこれって甘えですか?再就職に響いたりしますかね?

今日はこんな疑問にお答えします。

この記事を読むメリット

  • ニートは甘えじゃないと分かる
  • しばらくニートした体験談を聞ける
  • ニート生活を満喫する豆知識も知れる

労働はクソです。消耗したなら休んでいい。

僕の社会人デビューは悲惨なものでして、超絶ブラック企業でこき使われました。辞めた時の開放感は、今でも覚えています。

当時は2〜3ヶ月くらいニートをしました。再就職なんて余裕ですし、心配いりませんよ

  • ニートになって大丈夫かな?
  • 実際に体験した人の話を聞きたい
  • 注意したほうがいいことってある?

こんな風に思っているなら、この記事があなたにとってのガイドマップになります。

後半には“賢くニート生活を満喫するための豆知識”についても解説するので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ。

TSUDA

ブラック企業を辞めてニートになった体験談


月に300時間労働してましたからね。休日は4日しかありませんでした。

詳しくは【壮絶】ブラック企業を2年で辞めた体験談【バイトの方がマシ】で解説しているので、興味があればそちらもどうぞ。

2年ほど勤めた後に退職。そこから2〜3ヶ月ほどニートになりました。

ニートになった時の状況まとめ

  • 転職先は決めずに辞めた
  • 貯金は150万円ほどあった
  • いったん実家に避難した
一人暮らしだったのですが、しばらく働きたくなかったので実家に出戻ることに。これはいい判断でした。

ニートする際の障害は“生活費”です。ここを抑えられるのであれば、怖いものはない。

貯金がそこそこあるor実家を頼れる人は、迷わずニート生活に突入していいと思いますよ。

TSUDA

ニートが再就職に不利?

んなわけないですね。少なくとも、数ヶ月くらいなら全く問題なし。

空白期間のことはしっかり説明できるようにしとこう」みたいなノウハウが出回っていますが…。都市伝説じゃね?

面接で聞かれたことないですよ。というかその理論が正解ならリストラ・倒産で一発アウトじゃないですか。

僕は20代の頃、会社の倒産も経験していまして。今も元気に稼げていますので、全く問題ないですよ。

TSUDA

【実体験】27歳で会社が倒産!失業してからやるべきことを解説する

むしろ今は人手不足な世の中です

一昔前までは、企業が求職者を選べる時代でした。今はもう違います。

時代の背景

  • 団塊の世代が退職ラッシュ
  • 少子高齢化で働き手が少ない
  • スキルがあれば個人で稼ぐ手段も

圧倒的な働き手不足ですよ。この流れはどんどん加速していきます。

そんな中「君は空白期間があるからねぇ…」とか言ってる余裕あると思います?
というか、イマドキそんなこと言ってる企業は地雷確定。僕ならこっちから願い下げです。

TSUDA

工場勤務というセーフティネット

仮に、ですよ?どれだけ面接に落ち続けたとしても、工場なら誰でも働けます。

現役工員である僕が言うんだから、間違いありません

こんな人が働いてるよ

  • 挨拶できない
  • なんか挙動がおかしい
  • まとっている雰囲気がヤバイ

ぶっちゃけ、工場に将来性はないです。とはいえ生活費には困りませんからね。

有給も完全消化できますし。簡単な仕事の割に、年収は400万円ほど。コスパいいと思いません?
僕の場合、さらに副業で年収120万円ほど上乗せです。うまくやれば、工場勤務もアリでっせ!

TSUDA

【激務はクソ】ゆるい職場+副業が最強の働き方です【実体験を語る】

結論:ニートしても問題なし

人生100年時代。その内のたった数ヶ月ですよ?休みましょうよ。

これまでよく耐えました。あなたの頑張りは、今後の人生で絶対に報われます

頭の悪い大人はニート=悪みたいに思う人もいますが、そんな老害は無視でいい。更なる飛躍のための充電期間です。

過去の僕はブラック企業から逃げ出し、ニートに転生しました。それでも元気に生きているので、大丈夫ですよ。

TSUDA

賢くニート生活を満喫するための豆知識


ここからは「ニートになる決意ができました」「何か注意することあります?」というあなた向けの内容です。

ポイント3つ

  1. 固定費はなるべく抑える
  2. 求人には目を光らせておく
  3. 補助金活用でスキルアップ

それぞれ深掘りします。

①固定費はなるべく抑える

いくら貯金があるとはいえ、地味に出費はかかり続けます。

家賃などの生活費は、できるだけ抑える工夫を。

例えば

  • スマホは格安simへ
  • WiFi付きの物件へ引っ越す
  • 不要なサブスクは解約

実家に頼れるならそうした方がいい。僕はそれだけでだいぶ救われました。

社宅に住んでいる人は転居しなきゃいけないですし、退職前に生活収支の見直しを。

TSUDA

②求人には目を光らせておく

転職はタイミングです。クソ求人ばかりの時もあれば、いきなり高待遇の仕事が掲載されることも

しばらくニートするとはいえ、チャンスが来たら飛びつく準備だけはしておくべし。

備えはこの2つだけでいい

  • doda:転職エージェント
  • ミイダス:オファー型の転職サービス

どちらも無料なのでご安心を。

dodaの活用方法としては、

  1. 電話面談する(30分くらいでした)
  2. しばらくゆっくりしたい旨を伝える
  3. おすすめ求人が出たら連絡をもらう

みたいな感じでOKッス。

ミイダスは登録しておくだけで、優良企業からのオファーを受けられます。
ニート生活に集中できるので、この2つだけはサクッと登録しておきましょう。

TSUDA

③補助金活用でスキルアップ

退職したら失業保険がもらえますよね。それとは別に、スキルアップしたい人向けの補助金があるの知ってました?

ザックリ説明すると“プログラミングスクール費用の最大70%を補助してくれる”というもの。上限金額は56万円です。

例えばこんな感じ

  • 2ヶ月ニートする
  • 補助金でプログラミング学習
  • エンジニア転職を決めて人生逆転

高年収かつ将来性も抜群。ITスキルがあれば、食いっぱぐれることはありません。

特にやりたいことが見つからないときの選択肢として良いんじゃないですか?

TSUDA

興味が出てきた人は、下記リンクが参考になるかと。

【裏ワザ】プログラミングスクールが高すぎる?安くする方法を解説

まとめ:今まで本当にお疲れ様でした!


人生に一区切りつけるためにも、ニート期間を設けるのは正しい選択。

無理に働き続ける必要はありません。あなたの人生、思うように生きればいいんです

転職チャンスに備えつつ、しばらくゆっくりしてください。

今すぐ登録しておこう

  • doda:転職エージェント
  • ミイダス:オファー型の転職サービス

余談になりますが、現在の僕は副業ブログで月収10万円ほど稼いでいまして。

収益化まで時間がかかるんですが、ニートにはうってつけかと。興味があれば、下記リンクもご一読あれ。

TSUDA

【実体験あり】ブログによる不労所得が可能だと断言する5つの理由
すぐにブログを始めたい人は【超簡単】ブログ初心者にもできるWordPressの始め方【10分で完了】をどうぞ。画像付きで超絶わかりやすく解説中。

というわけで、今回は以上でーす。またね!