⚠️記事内に広告を含みます

【副業】ブロガーとWebライターは稼ぎやすさが違う【始め方まで解説】

ブログとWebライターどっちがおすすめか知りたい人

ブロガーとWebライターって何が違うんだろう…。副業ならどっちの方が稼げるのかな?始め方まで分かりやすく解説してほしい。

今日はこんな疑問にお答えします。

本記事を読むメリット

  • ブロガーとWebライターの違いが分かる
  • それぞれの始め方まで理解できる
  • 副業で稼ぐイメージができる

副業を考えているなら、ブログ経験を活かしつつ、Webライターとして仕事を受注するのがベストです。

個人ブログがあれば、それがそのまま文章スキルの証明になるからです。要は、Webライターとして仕事がとりやすくなる訳ですね。

想像してみてください。もしもあなたが、ライターを募集する立場だったら、

  1. 文章は書いたことないですけど、精一杯頑張ります!
  2. ブログを運営しており、検索上位をとれている記事もあります。URLは●●です。SEOにも理解があり、ご要望に添える自信があります。

上記のどちらを採用したいですか?

どう考えても②ですよね。副業でWebライターに挑戦したいなら、まずはブログで経験を積むのがおすすめ。

この記事を読めば、ブロガーとWebライターの違いだけでなく、お金を稼ぐ仕組みから始め方まですべて理解できますよ!

TSUDA

ブロガーとWebライターの違いとは?

具体的な違いは、下記の3つです。

  • 収入源
  • 書く内容
  • 記事の所有権

上記の違いについて、それぞれ深掘りしていきます。

ブロガーは自由に書けるけど不安定

個人ブログなら、記事の内容は自分で決められます。

しかし、必ず稼げるわけではありません。アクセスがゼロなら、報酬もゼロです。

ブロガーの特徴まとめ

  • 収入源:アフィリエイト・アドセンス
  • 書く内容:好きに決められる
  • 記事の所有権:自分
稼げる記事が書けたら、放置しているだけで報酬が発生し続けます。不労所得みたいなイメージですね。

収入は不安定ですが、ガッツリ稼げる可能性を秘めています。

Webライターは確実に稼げるけど制限アリ

クライアントからの指示通りに記事を書くのが、Webライターの仕事です。納品さえすれば、記事の質に関わらず報酬が支払われます。

Webライターの特徴まとめ

  • 収入源:クライアントから支払われる
  • 書く内容:指定される
  • 記事の所有権:クライアント
完全に労働型ですね。作業したぶんは確実に稼げますが、書き続けないと収入が途絶えます。

記事の内容から文字数まで、すべてはクライアント次第

不得意なジャンルだと、リサーチに時間がかかったりするので、ブロガーほどの自由度はありません。

『興味のない内容の記事だと筆が走らないんだよな…』という僕みたいな人は、Webライターには不向きだと思います。

TSUDA

ブロガーとWebライターはどんな人向け?

  • ブロガー:自由に記事を書きながら、不労所得を目指したい人向け
  • Webライター:副業として、確実に稼ぎたい人向け

まとめると、上記の感じですね。

ブロガーは頑張っても成果がでないこともあります。僕の場合は、ブログで1万円稼ぐまで1年2ヶ月かかりました。
とはいえ、現在は放置していても毎月5万円の不労所得となっています。結果を出せれば、人生イージーモードに突入しますよ。

TSUDA

【副業】会社員がブログ運営2年で手に入れた5つのメリット【体験談】

ブロガーとWebライターが稼ぐ仕組み

  • ブロガー:アフィリエイトやアドセンス広告で稼ぐ
  • Webライター:クライアントから仕事を受注して稼ぐ

それぞれの稼ぎ方について、深掘りしてみましょう。

ブロガーはアフィリエイトとアドセンスで稼ぐ

アフィリエイトについては、レビュー記事を想像してください。

  1. 商品を記事で紹介する
  2. 読者が購入する
  3. ブロガーに収益が発生する
ザックリ上記の流れです。さらに詳細が知りたければ、下記からどうぞ。
【基礎知識】アフィリエイトとは?稼ぐ仕組み・始め方を徹底解説
一方、アドセンスというのは広告収入ですね。YouTubeも広告で稼げるじゃないですか。そのブログ版です。

TSUDA

いずれにしても、アクセスを増やし、読者のためになる記事を書かなければ、副業として稼ぐことはできません。

【事実】アドセンスよりアフィリエイトの方が稼げます【初心者はどっちもやろう】

Webライターの収入源はクライアントからの報酬

  1. クライアントが募集をかける
  2. Webライターが応募する
  3. 採用されたら記事の執筆
  4. 納品すれば収入になる

こんな感じの流れです。

ライターとしての仕事は、クラウドワークスランサーズといったアウトソーシングサービスから受注が可能。どちらも無料で使えます。
SNSで募集している場合もありますが、怪しい案件もあったりするので、あまりおすすめはできません。

TSUDA

トラブル回避の意味でも、ちゃんとしたサイトを利用して仕事を受注しましょう

Webライターの稼ぎ方は2パターンある|依頼を受ける方が楽です

副業ならブロガーとWebライターはどっちがおすすめ?

堅実に稼ぐならWebライターがおすすめ。とはいえ、未経験だと仕事を受注する段階で苦労するので、ブロガースタートがいいと思います。

ブログをやりつつWebライター応募が最強です

繰り返しになりますが、理由としては下記です。

  • ブログ経験が実績になる
  • 仕事で採用されやすい
  • 継続依頼をもらえる可能性

副業として安定した収入を得たいなら、継続して依頼をしてもらう必要があります。

  • WordPressに直接入稿できる
  • SEOの基礎ができている

こういったWebライターは、めちゃくちゃ重宝されます。

WordPressによるブログ運営をしていれば、それだけで他のライターとは差別化できるんです。

うまくいけばブログからの副収入も期待できます。
【ブログスタート】【記事の執筆に慣れる】【クラウドソーシングサイトでWebライターに応募】という流れがおすすめです。

TSUDA

Webライターの始め方

  1. クラウドソーシングサービスに登録
  2. 案件を検索する
  3. 応募する
  4. 採用されたら作業開始
この流れですね。今回はクラウドワークスを例に出して、実際の画面を確認していきましょう。

クラウドワークスで仕事を探す方法

手順1
仕事を探す
クラウドワークスの検索画面
  1. メニューバーの【仕事を探す】をクリック
  2. 検索バーから【Webライター】で探す
手順2
検索結果
クラウドワークスの検索結果
条件にマッチした案件がリストアップされます。この中から、仕事を選んで受注していく感じですね。

今回は赤枠の案件について、詳細を見てみましょう。

手順3
仕事内容の確認
クラウドワークスの仕事確認画面
  1. 仕事の内容を確認する
  2. できそうだったら応募してみる
この案件は1記事で1万円稼げるので、かなり好条件。ただし【Webライター経験が1年以上】【WordPressへの直接入稿】といった条件付きですね。

こういった良案件で採用されたいなら、WordPressブログの運営経験が必須だといえるでしょう

WordPressブログの始め方

WordPressって何?聞いたこともないんだけど…』という人は、まず下記リンクに目を通すことをおすすめします。
【超入門】WordPressとは?2分で理解できるように解説【初心者向け】

ザックリ簡単にまとめると、

  1. サーバーを契約する
  2. WordPressをインストールする

という手順をふめばOKです。とはいえ、サーバーとかよく分からないですよね。

詳しいやり方を解説すると長くなるので、下記リンクを参考にしてください。どんな初心者でも挫折しない方法を解説しています。

TSUDA

【超簡単】ブログ初心者にもできるWordPressの始め方【10分で完了】

まとめ:副業Webライターを目指すなら、まずはブログから!

WordPressブログからスタートすることで、Webライターの仕事を受注しやすくなります。

それだけでなく、ブログからの収益も期待できるので、一石二鳥。副業で稼ぎたいなら【ブログ経験】【Webライター】の流れがマストです。

『ブログをやるのは面倒だな…』という人は、いきなりWebライター応募するのもアリですが、下記のようなデメリットがあります。

  • なかなか仕事を受注できない
  • 好条件な案件はまず無理
  • 低単価で大量の文字数を書かされる
文字単価0.5円だと、5,000文字書いても2,500円ですからね…。どうせなら、自分のブログで経験を積んだ方がお得だと思います。

とはいえ、ここは個人の考え次第。ブログが嫌なら、Webライターだけで頑張ってみましょう。

ちなみに、SEOの知識があればWebライターとしてぶっちぎれます。詳しい知識は、下記リンクを参考にどうぞ。

TSUDA

コレで差がつく!Webライター向けにSEOの基礎知識を解説する

というわけで、今回は以上でーす。頑張って!