⚠️記事内に広告を含みます

【対処法】夜勤明けで寝れない人へ教えたい快眠グッズ3選

夜勤明けで眠れない人

夜勤のある仕事をしているのですが、朝眠れなくて悩んでいます。快眠するための解決方法はないでしょうか?

今日はこんな疑問にお答えします。

この記事を読むメリット

  • 夜勤明けを攻略できる
  • 現役の過ごし方が分かる
  • 快眠のための便利グッズも知れる

現在のボクは交代制の工場で働いていまして、夜勤歴はトータル7年以上

最初は睡眠不足で体調を崩しがちでしたが、今となっては何のその。余裕でグッスリ眠れるようになりました。

もしもあなたが、

  • 夜勤が辛い…
  • 勤務中の睡魔がヤバイ
  • このままだと体調崩しそう

と悩んでいるなら、この記事を読むだけでバシッと解決できます。

夜勤明けで熟睡するためには、いくつかコツがありまして。僕の実体験を語りつつ、快眠グッズについても紹介しますね。

TSUDA

そもそも、夜勤明けで眠れない原因は?


まずは敵を知りましょう。あなたの睡眠を妨げているのは、下記の3つが原因です。

  1. 日光
  2. 周囲の音
  3. ブルーライト

それぞれ対処方法を解説していきます。

日光は絶対にカットすべし

睡眠において、光は厳禁です。特に日光はゼッタイNG。

遮光カーテンを使いましょう。できれば1級のものを選びたいところ。

遮光カーテンの等級を比較

このあたりはJUST CURTAINを参考にするのがいいかと。実店舗で購入するなら、店員さんに「めっちゃ遮光できるやつってどれですか?」と聞けばOKです。

TSUDA

生活音は耳栓だけでもマシになる

意外とバカにできません。隣人の生活音や上階の足音くらいなら、だいぶマシになります。

ボクはMOLDEXの耳栓を選んだのですが、フィット感が良かった印象。安いですし、お試しに最適です。

ちょっと調べてみたんですが、安眠用の耳栓もあるみたいですね。

少しお高いですが、デザイン性も考慮するとPAERDEがいいかと。下記リンクよりご確認を。

TSUDA


寝る前のスマホは良くない

ブルーライトが睡眠に悪影響を与えます。

ソシャゲやSNSが気になるのは分かりますが、寝る前のチェックはNGです。

少なくとも、シャワー後は極力スマホ弄りを控えたいところ。

どうしてもスマホを手放せない場合は、ブルーライトカットメガネの購入がおすすめです。

TSUDA


夜勤歴7年の僕が実践している過ごし方


ここまでの内容については、完璧に実践中です。それ以外のポイントについてお話しますね。

寝る前の飲酒は絶対にダメ

以前は仕事終わりのビールが生きがいだったのですが、睡眠が浅くなるのでやめました。疲れもとれないですし。

アルコールを飲むとよく寝れる」という人がいますが、寝つきが良くなるだけですからね。熟睡はできません。

寝酒している人は改めるべき。

ボクは炭酸水に切り替えました。ビール習慣がある人は、ぜひお試しあれ。

TSUDA


暇つぶしには耳だけ使う

最近のボクはAudibleにハマっていまして、ラジオみたいな感じで楽しんでいます。

就寝前だけじゃなく、家の中では割とずーっと聴いてますね。料理とかしながら学習できるので。

この方法ならブルーライトを浴びることはありません。

おすすめの音声メディア

オーディブルは月額1,500円のサービスなのですが、30日間の無料体験ができます

好きな本をどれでも一冊もらえまして、すぐ解約しても聴き続けられますからね。ノーリスクで楽しめます。

TSUDA

さらに詳しい感想を知りたい人は、下記リンクよりどうぞ。

オーディブルってお得なの?契約した理由と使った感想

炭酸水だけ飲んですぐ就寝

ファスティングを実践しています。寝る前に食事はとりません。

分かりやすく言うなら“プチ絶食”みたいなものですね。食事の間隔を16時間とることで、胃腸を休ませます。

仕事終わりの行動パターン

  1. 帰宅
  2. シャワー
  3. 炭酸水を飲む
  4. 就寝

別に健康オタクではないのですが、そんなボクでも体感できるレベルで効果あり

口内炎とか全然できなくなりましたからね。肌ツヤも良くなりました。下記に参考動画を貼っておきます。

TSUDA

夜勤明けで寝れない人へ教えたい快眠グッズ3選


ここからは「余裕があればコレを試すといいですよ」という内容です。

お金をかければ、快適な環境が整います。

おすすめの快眠グッズ3選

  • ノイズキャンセリングヘッドホン
  • ノイズキャンセリングイヤホン
  • ホットアイマスク

すべて実際に試しました。おすすめ順に解説します。

①ノイズキャンセリングヘッドホン

次元の違う遮音性です。近くで工事していても寝れますからね。

ボクはBOSEのQuietComfort 35を使っています。ちょっと高いんですが、かれこれ5年ほど愛用中。

こんなやつ

BOSEのQuietComfort 35

BOSEのQuietComfort 35

コスパはマジで最強クラスです。もちろん本来の用途である音楽や映画も、臨場感マシマシで楽しめますよ。

「いや、ちょっとそれは高いッス…」という人は、もう少し安いヘッドホンでOKです。ただし、ノイキャン機能は必須。

TSUDA

ノイキャン付きの安価ヘッドホン

夏の暑い時期は蒸れます。それが唯一のデメリット。

気になる場合はイヤホンタイプの方がいいかと。

②ノイズキャンセリングイヤホン

ヘッドホンと比べて遮音性は劣るものの、蒸れないメリットがあります。価格も抑えられますし。

ボクはAirPods Proを使っています。これまたお値段張るんですが、使用頻度が高い物にはお金をかけるべきだと思っているので。
【活用術】AirPods ProとAudibleの相性が最高すぎた

詳しくは上記で解説しているのですが、活用方法がめっちゃ多いんですよ。iPhoneユーザーは絶対に損しません

とはいえ簡単に手を出せる価格帯でもないので、こちらも別候補をリスト化しておきましょう。

TSUDA

AirPods以外の選択肢

お試し感覚ならAnkerがいいかと。メーカーとしての信頼性が圧倒的ですからね。

③ホットアイマスク

「いや、そんな金かけてらんねぇよ」というあなたは、ホットアイマスクをどうぞ。

目を温めることで、スーッと快眠できます。

バッテリータイプの物もあるんですが、そっちはあまりおすすめしません。

こんなやつ

ホットアイマスク

ホットアイマスク

コードが割と気になるんですよ。とはいえ、ここは個人の好みですかね。

消耗品を選ぶか、バッテリー式を選ぶか。大した出費ではないので、気軽にお試しくださいませ。

TSUDA


まとめ:夜勤を攻略せよ!


慣れるまでは大変かと思いますが、頑張りましょう!

この記事で紹介したコツを実践すれば、少しずつ楽になっていくはずです。

夜勤明けの睡眠対策まとめ

  • 遮光カーテンにする
  • スマホを弄らない
  • 耳栓をする
  • 飲酒しない
Audibleにはリラックスできる自然音や、聴いていて眠くなる落語(失礼!)が用意されています。

TSUDA

それらは聴き放題ですので、まずはかるーく試してみるといいですよ。下記リンクからどうぞ。

というわけで、今回は以上でーす。またね!