⚠️記事内に広告を含みます

【レビュー】マンフロットのカメラリュックを2年使い続けた感想

マンフロットといえば、カメラ周辺アイテムにおけるコスパ最強メーカー。

ご多分に漏れず、僕もその魅力に取り憑かれていまして。特に気に入っているのがカメラリュックです。

>>僕が購入したのはこちら

おすすめのカメラリュック教えてくれよ」という人に、ぜひとも紹介したいアイテム。

というわけで今回は、マンフロットのカメラリュックを長期レビューします。

当然デメリットもありますので、そのあたりも含めて率直な感想をお伝えできれば。

TSUDA

購入検討中の人は、判断材料のひとつとしてご活用くださいませ。

マンフロットの外観をチェック!

マンフロットのカメラリュック

全体像は上記のような感じです。Lサイズ(12L)を選びましたが、それほど大きな印象は受けません。

そしてなぜかSサイズ(10.3L)の方が値段が高いというナゾ仕様。

Manfrottoロゴがオシャレ

マンフロットのロゴ

主張しすぎず、クールなアクセントになっています。触った感じはベロア生地っぽい。

サイドデザインもスタイリッシュ

マンフロットバッグのサイド

小物を収納するポケットがひとつ。上部についているベルトは、三脚を固定するものですね。

こんな感じで使える

三脚の装備が可能

三脚の装備が可能

装備に合わせてバリエーションを変えられるので、使い勝手はいいですよ。

TSUDA

背負う側のビジュアル

マンフロットの背負う側

独特の形状をしています。金具の部分にカラビナを付けると、さらに使い勝手がUP!

腰部分のベルトを締めると、背負った時の負担が軽減されます。

腰のベルトを締めた状態

これだけでも背負いやすさは全然ちがう

ツートーンがオシャレ

マンフロットバッグのビジュアル

グレーの布地が入っていて、これがめっちゃイイ!最高の色合いです。カーキとの相性抜群。

上部のジッパーをガバッと開放

マンフロットのバッグ

内装はカモフラ柄となっていまして、これもかなりポイント高い。真っ黒だと物が探しにくいですからね。
サイドポケットもカモフラ柄

サイドポケットもカモフラ柄

細かい部分まで作り込まれています。さすがマンフロット。

TSUDA

キャリーも通せる

キャリーを通す紐

キャリーを通す紐

使うかどうかは微妙なところですが、キャリーを通せるように紐がついています。最近のバッグらしいギミックですね。

カメラ収納部分

下側の荷室

下側の荷室

中は自由に仕切れるようになっています。レンズやカメラサイズに合わせてレイアウトを変えることが可能。
持ち運びの自由度は、かなり高いと思います。

TSUDA

では続きまして、実際に使ってきた感想を。

マンフロットのカメラリュックを長期レビュー!

ぶっちゃけ、積載力はそれほど高くありません。

レンズは2〜3本が限界

下側の荷室に収納するのが基本ですが、どんなに上手く仕切っても、持ち運べる機材はたかが知れています。

実際に収納した状態

カメラを収納した状態

カメラを収納した状態

大きめの望遠レンズを入れるだけで、結構なスペースを喰ってしまいます。

大口径の高級レンズを持ち運ぶには、ちょっと役不足かと。

単焦点1本ズームレンズ1本くらいの装備が現実的だと思います。ガチ撮影というよりは、スナップ向けの積載力です。

TSUDA

表面の小物ポケットが使いにくい

オレンジファスナーのとこ

オレンジファスナーのとこ

スマホくらいしか入りません。

しかも、リュックの中身がパンパンだと出し入れすることすら困難。

両サイドのポケットはそこそこ使いやすいので、小物はそっちに入れるようにしています。

収納ギミックは多いものの、実用性に欠けるかなというのが正直な印象です。

TSUDA

重心が背中側に寄っている

地面に置いた時、真っ直ぐ立ちません。というか、すぐ倒れます。

これが一番のデメリットですかね…。

例えば、ポンッと机に乗せた時。自分側にスーッと倒れてくるんですよ?

これは非常にストレス。変わった構造をしているのが原因なんですかね…。

TSUDA

デザイン性の高さは素晴らしい

ここまでタラタラと文句を言ってきましたが、このリュックはとにかくお洒落。

見た目で選んだと言っても過言ではない。

だって、カメラバッグってダサい物が多いじゃないですか。それらと比べてみて下さいよ。

カッコよさを背負いながら、カメラのシャッターを切る。イイ写真が撮れそうな予感、しませんか?

TSUDA

小旅行にピッタリなサイズ感

僕がカメラを持ち出すのは、だいたい小旅行に出かけるとき。

大口径レンズは持っていないので、これくらいの積載量がちょうどいい。
  • 上の荷室:充電器などの小物
  • 下の荷室:カメラ・レンズ・外部マイク

こういった感じで活用しています。

大きすぎると、旅先で歩き回るのにも疲れますからね。

TSUDA

PC専用ポケットがある


MacBookを引っ提げて、スタバでドヤ顔しに行けますよ。

僕は旅先で動画編集をするために持ち出したことがあるんですけど、さすがに重かったですね。

当時の装備

  • カメラ+レンズ2本
  • 予備バッテリーなど小物類
  • MacBook Air
  • サイドポケットに三脚

入るは入るけど、この状態でスナップ歩きはキツイです。

最終的にPCは車に置いて出歩きました。

一応、まとめて持ち運べる」くらいの感覚でいた方がいいかと。

TSUDA

背負った時の負担が少ない

人間工学に基づいた設計がされているらしく、ベルトの形状がウェーブを描いています。

たしかに、これまで使ってきたどのリュックよりも背負いやすい。

ガチ装備を積んで歩き続けても、肩や首が痛くなりにくいんですよ。

もしかして、重心の悪さはこれが関係しているのか?だとすれば、あのデメリットも許容できます。

TSUDA

日常ユースとしても使えます

撮影機材を持ち運ばないときは、クッションケース部分をカバッと外すだけでOK!

セパレート状態

取り外し可能

取り外し可能

上下の荷室はジッパーでセパレートされているので、開ければ普通のリュックと同様の使い方ができます。
ただ、頻繁に入れ替えるのはダルい。撮影メインで、たまに日常使いするくらいがおすすめです。

TSUDA

まとめ:マンフロット製品にハズレなし

お値段は安くないんですけどね。ブランド価値だと思って割り切っています。

僕が購入したリュック以外にも、魅力的なラインナップがたくさん。

マンフロットの人気カメラバッグ

軽快にスナップ写真を楽しむなら、マンフロットを相棒にどうぞ。

TSUDA


というわけで、今回は以上でーす。またね!