⚠️記事内に広告を含みます

iDeCoってどれだけお得なの?僕が加入しない理由も解説

iDeCoに興味がある人

まだiDeCoやってないんですけど、始めた方がいいんですかね?どれくらいお得なんですか?

今日はこういった疑問にお答えします。

この記事を読むメリット

  • iDeCoの節税効果が分かる
  • デメリットについても知れる
  • 加入するかどうか判断できる

現在の僕は31歳でして、個別株を中心に資産運用を行っています。

NISAは活用していますが、iDeCoは未加入というのが現状。

ぶっちゃけ、iDeCoは不要だと思いますよ。節税にはなるものの、デメリットも大きいので。

この記事を読めば「自分はiDeCoを始めるべきだろうか?」の答えが見つかります。

僕がiDeCoではなくNISAを選んだ理由も含めて、詳しく解説していきますね。

TSUDA

そもそもiDeCoって何なのさ?


“個人型確定拠出年金”とか言われても意味不明ですよね。

iDeCo=2つ目の年金です

普通の年金だけだと足りなくなるから、個人でも積み立ててね」というのが、日本政府の言い分。

りそなグループによると、iDeCoの平均掛金は以下のようになっているそうです。

  • 自営業:27,270円
  • 会社員:14,352円
  • 専業主婦(夫):16,170円
超ザックリと説明するなら「老後に備えて毎月1〜2万円を積み立てておこう」みたいなイメージです。

TSUDA

iDeCoは資産運用です

“年金”という名前が付けられていますが、その中身は資産運用です。

積立金の1〜2万円で投資信託などの金融商品を購入することになるので。

性質的には“つみたてNISA”と近い。それぞれの違いをザッとまとめてみます。

iDeCoとつみたてNISAの違い

  • iDeCo:1〜2万円を60歳まで運用
  • つみたてNISA:年40万円を20年間

iDeCoにも上限額が設定されています。一般の会社員は2.3万円が限度額

さらに詳しくはiDeCo公式サイトでまとめられています。

TSUDA

どれくらいの節税効果がある?

こちらもiDeCo公式サイトでシミュレーションが可能。

実際に僕も調べてみました。条件は以下のとおり。
  • 年収:400万円
  • 年齢:31歳
  • 掛金:1万円

んでもって、その結果が下記の感じ。

シミュレーション結果

iDeCoのシミュレーション結果

iDeCoのシミュレーション結果

“29年間で52万円ほどお得”ということですが…。あなたはこれ、どう思います?

個人的には「NISAで個別株買った方がガッツリ稼げるじゃん…」というのが正直な感想です。

TSUDA

31歳の僕がiDeCoを始めない理由


最大のデメリットは「急な出費が必要でも出金できない」という点。

60歳まで引き出せない

資金効率が悪すぎる。これだけ変化の激しい時代に、動かせない資産を持っておくのはリスクです。

僕の保有資産は、

  • SBI証券で個別株投資
  • LINE証券で少額投資
  • WealthNaviで積み立て

といった感じになっているのですが、換金しようと思えばいつでもできます。

1〜2万円を積み立てるなら、iDeCoじゃなくてもいいと思いますよ。
僕はウェルスナビに毎月1万円を預けていますが、十分満足できる成果を出してくれています。

TSUDA

【手数料が高い?】投資歴7年の僕がウェルスナビを契約した理由

余剰資金は株に回したい

個別株はリスクも高いですが、そのぶんリターンも期待できます。短期間で資産が3倍に増えたことも。

iDeCoなら29年間で52万円ほどお得ですよ」とか言われても全く響かない。

このあたりは運用スタイルの問題でして、

  • 安全にコツコツ資産を増やしていきたいか
  • リスクをとってガッツリ儲けを出したいか

で選択肢が変わってきます。

現実問題として、「株は怖い…」と思っている人はiDeCoの方がいいでしょう。

とはいえ、長期投資なら割とチャンスは多いですけどね。僕は余剰資金があれば全て株に突っ込みたい。

TSUDA

【超基本】株式投資が怖い…というあなたへ【安全なやり方を解説】

優待や配当金が嬉しい

株式投資における最大のメリットが“持っているだけで得できる”という部分。

おすすめの優待銘柄

  • イオン:映画料金がいつでも1,000円+ドリンクorポップコーン付き
  • マクドナルド:バーガー・サイドメニュー・ドリンクの無料引換券×各6枚
  • ヴィレッジヴァンガード:10,000円分の買い物券(ヴィレヴァンでのみ使用可)
特にマクドナルドは超人気の優待株。無料でセットメニューを6回も楽しめます

おまけに100株で年間3,600円の配当金までくれるんだから、買って放置してるだけでいい。

iDeCoにお金を預けても、こういった楽しみは味わえません。僕は得をしながらも楽しく生きていきたい。

TSUDA

節税はNISAだけでいい

僕は積み立てNISAではなく、通常のNISA口座を開いています。年間の投資上限額は120万円。

非課税期間は5年なので、この間に2〜3倍を狙う投資スタイルです。

仮に120万円が240万円になったとしましょう。iDeCoのパフォーマンスとは天地の差ですよね。

「節税になるから」という理由で、何でもかんでも手を出すのは悪手だと思います。

僕らは富豪じゃない。限られた資金だからこそ、投じる先は慎重に検討しましょう。

TSUDA

まとめ:iDeCoよりNISAっしょ!


個人的には、NISAで個別株へ投資する方が旨味があると思います。

ま、リスクもあるので、許容できないなら大人しくiDeCoですね。

とはいえ、まだ20代・30代なら、ガンガンリスクをとった方がいいかと。今の内から守りに入っても仕方がない。

うまくいけば、早期リタイアすることも視野に入ってきますよ

ちなみに「NISAについてもっと詳しく知りたい」というあなたには、別記事をご用意しております。

TSUDA

NISAだけはやっとけ!超初心者向けにわかりやすく解説する

楽しい投資の世界へようこそ。というわけで、今回は以上でーす。