⚠️記事内に広告を含みます

初心者はどんな株を買えばいい?後悔しない選び方は3つだけ!

株の選び方を知りたい初心者

銘柄が多すぎて投資先を選びきれません!何を基準に株を買えばいいんですか?

今日はこういった疑問にお答えします。

この記事を読むメリット

  • 後悔しない銘柄選びの方法を知れる
  • 逆に買ってはいけない株も分かる
  • 資産運用の失敗を避けられる

現在の僕は投資歴7年ほどでして、血の気が引くほどの大損失を抱えたことがあります。

何となく儲かりそうだから」という理由で、よく分からない銘柄を買っていたんです。

大切なお金を預けるのに、何と愚かなことか…。

とはいえ、株式投資の世界では「勉強したから儲かる」というわけでもありません。

指標やデータを用いた分析で未来が分かるなら、投資家は全員が儲かっているはずですよね?

というわけで、この記事では「後悔しない銘柄選びはこうすべし!」というテーマでお届けします。

TSUDA

初心者が後悔しない銘柄選びの方法


僕の経験上、以下のポイントで保有した株はずっと持っていられます。

選び方3つ

  1. 応援したい企業
  2. 実際に使っているサービス
  3. 魅力的だと思う優待

ひとつずつ深掘りしていきましょう。

応援したい企業の株を買おう

株式投資において“儲かれば何でもいい”と考えるのはやめた方がいい。

損失を抱えたとき「クソ株が!」と心が荒れ狂うので。かなり不健全な姿勢です。

正しい認識

  • この会社を応援したい
  • 社長の想いに共感した

「自動車事故ゼロの世界を作る」みたいな理念の会社なら、応援したくなりません?

創業者がどんな人なのか知るのも大切。僕はYouTubeNewsPicksでリサーチするようにしています。

TSUDA

最近注目しているのは“ビザスク”でして、経営者の経歴・手腕が凄い。参考動画を貼っておきますね。

デューデリだん!

この人にお金を預けておけば安心だな」という経営者を見つけるのがベスト。

このあたりは、指標やチャート分析だけでは見えてこない部分です。

実際に使っているサービスは安心

本当に良いサービスなら業績も伸びます。ユーザーとしての肌感覚を信じましょう。

例えば

  • 服買うのは毎回ZOZOタウン
  • 毎日メルカリ探検しちゃってる
  • 週末はスシローしか勝たん
スシローなんて、コロナ禍でさえ週末は凄い人でしたからね。

これだけ集客量が高いサービスなら、株価も伸びるはず」みたいに想像することも大切。

スシローの株価チャート

スシローの株価チャート

グイッと右肩上がり

日常生活の中でも、投資の判断基準となる情報はたくさんあります。

週末のイオン人やべぇ」とか「マクドナルドのコスパ最高」みたいに。

このサービスは間違いない!と思えたら、その会社に投資するのが正解ですよ。

TSUDA

魅力的だと思う優待を楽しもう

持っているだけで定期的に優待が受けられるので、買って忘れることができます。

実際、僕はイオン株を優待目的(映画がいつでも1,000円+ポップコーンorドリンク付)で保有していまして、株価チェックはほぼしていません。

優待用の口座を久々に確認してみた

優待口座のポートフォリオ

イオンは+46%の利益

コロナショックで買って忘れて寝てただけなんですが、ちゃんと利益でてますね。良かった。

といった具合でして「優待を受け続けるために何があっても手放さない」と決めれば、割と良い結果に繋がります。

まだ証券口座を開いていない人はLINE証券が見やすいと思います。

TSUDA

優待検索はこんな感じ

LINE証券で優待情報を検索

LINE証券で優待情報を検索

画像はすかいらーくの優待情報。分かりやすくまとめられているので、初心者でも迷わずリサーチできますよ。

ちょっと趣向は違いますが、LINE証券の体験談も書いているので、興味があれば下記リンクもぜひ。

【体験記】LINE証券の口座開設から株取引までを共有します

おすすめできない銘柄選びの方法


ここからは「逆にどんな銘柄だと買っちゃダメなの?」という疑問を解決していきます。

まとめると以下のとおり。

NGな銘柄選び

  • よく分からないサービス
  • “安い”という理由だけ
  • バイオ関連の銘柄

過去の僕みたいに「何となく儲かりそうだから」で買うのは超絶愚かなのでやめましょうね。

理解不足のサービスには手を出すな

字面の強さで買っちゃいそうになる気持ちは分かるんですけどね。

例えば

  • エッジコンピューティング
  • サイバーセキュリティ
  • クラウドビジネス
こういう横文字を見ると、なんか凄そうに感じるじゃないですか。でも、得体の知れないものにお金を預けるのはどうなんでしょう?

先ほども言いましたが「ユーザーとしての肌感覚」が大切です。投資するなら、しっかり調べて、納得できてからにした方がいい

看板だけを見て判断するのは危険ですよ。

TSUDA

安い銘柄にはそれなりの理由がある

初心者ほど「オッ!安いじゃん」で買いがちですが、マジでやめた方がいい。

好業績・将来性のある株が安値で放置されているわけがないので。

よくよく調べてみると、

  • 過去に不祥事があった
  • 業績が低迷し続けている
  • 経営者が株主を軽視している

みたいなクソ株率が高い。

すべての低位株がダメというわけではありませんが「何か悪材料が隠れているのでは?」と疑う姿勢を忘れないでください。

TSUDA

バイオ銘柄はギャンブルです

新薬への期待で暴騰→やっぱ無理でした!で暴落するのがお約束です。

くすり研究所によると、新薬開発の成功率は25,000分の1だそうです。現実は厳しい。

短期的には儲かる可能性がありますが、売り時を逃せば大怪我しますよ。

2016年“アキュセラの悲劇”をご存知の人はバイオ銘柄の恐ろしさに震えたはず。参考記事を見つけたので以下に転載しときます。

参考 天国から一転直下 連続ストップ安で利益飛ばすNIKKEI STYLE
当時の僕は買っていませんでしたが「バイオ怖え…」と思ったのを今でも覚えています。

TSUDA

悪いことは言いません。一か八かのギャンブルはやめておきましょう。

まとめ:株式投資は恋愛と同じ!


相手のことをよく知ってから、交際を始めるか判断すべし。

君しかいないんだ!」と思える銘柄であれば、例え市場が暴落しようとも保有していられます。

繰り返しになりますが、後悔しない銘柄選びの方法は下記の3つ。

  1. 応援したい企業
  2. 実際に使っているサービス
  3. 魅力的だと思う優待

どうしても選びきれないなら、ロボット投資に丸投げするのも全然アリですよ。

僕も資産の一部をウェルスナビに預けていまして、ホントAIは優秀です。興味があれば下記リンクもご一読あれ。

TSUDA

【手数料が高い?】投資歴7年の僕がウェルスナビを契約した理由

というわけで、今回は以上でーす。ではまた!