⚠️記事内に広告を含みます

30代で株を始めるのは遅い?結論→全く問題ありません

投資を始めたい30代

投資って若いうちから始めないと意味ないですか?30歳過ぎてからでは遅いですかね?

今日はこういった疑問にお答えします。

この記事を読むメリット

  • 投資家デビューのキッカケになる
  • 資産運用を始める3ステップが分かる

結論、全然遅くないですよ。

資産運用は長期で見るものですから、20代と30代の違いなんて誤差です。

そもそも、投資をしていない日本人が大半ですからね。

「株やってみようかな?」と考えた時点で、すでに将来有望。今すぐ投資家デビューすべき。

というわけで、今回は「30代から始める株式投資!」というテーマでお届けします。

TSUDA

30代で株式投資を始めるべき理由とは?


その答えは以下のとおり。

  1. 金銭的な余裕がある
  2. お金の重みを分かっている
  3. 将来への不安を感じ始めている

20代より30代の方が、投資に回せるお金には余裕があるはず。

①金銭的な余裕がある

すでにまとまった額の貯金がある人もいるかもしれません。

本業で役職が付いているなら、収入も増えているはず。

副業で稼いでいるケースも考えられます。実際、僕も副業ブログで稼いだお金は、漏れなく投資に回していますし。

投資する上で、種銭は多いに越したことはありません。

生活にゆとりのある今が、まさに投資を始めるべき絶好のタイミングです。

TSUDA

②お金の重みを分かっている

稼ぐことがいかに大変か。駆け抜けてきた20代を振り返ってください。

必死に働いて手に入れたお金だからこそ、真剣に向き合うことができるわけです。

少なくとも「何をやってるか分からないような企業の株に全財産をつぎ込む」みたいなことはしませんよね?

  • どんな株を買えばいい?
  • どれくらいの金額が必要?
  • 買うべきタイミングはいつ?

こんなふうに慎重に考えるはず。それが正しい姿勢です。

石橋を叩いて・叩いて・叩いてようやく渡る、くらいの慎重さは資産を守ることに繋がる。

それこそ、お金に対して真剣に向き合っている証拠。資産運用をスタートさせる資格としては、十分すぎます。

TSUDA

③将来への不安を感じ始めている

無知だった20代の若造とは違い、厳しい現実が見え始めていることでしょう。

例えば

  • いつリストラされるか分からない
  • そもそも会社が倒産するかも
  • 貯金だけでは老後が苦しい

自分ひとりならまだしも、家族を守る立場の人は行動しないとマジでヤバい。

そういった不安感は、マネーリテラシーを高めるキッカケになります。実際、こうして株に興味を持っているわけで。

僕もそうでしたが、最初はよくわからなくても後から楽しくなってくるものです。

「不安だな…」で思考停止するのではなく、未来のために行動を始めましょう

TSUDA

30代で投資家デビューする3ステップ


ここからが本題です。

資産運用をスタートさせる方法はたくさんありますが、今回は「超初心者向け」の内容に絞って紹介していきます。

初心者のための3ステップ

  1. 少額投資で株取引に慣れる
  2. 好きな優待銘柄を買ってみる
  3. 高配当の銘柄でリスクヘッジ
難しいことは分からない!という人は、このやり方を真似すればOK。

ひとつずつ深堀りしていきます。

①少額投資で株取引に慣れる

例えば任天堂の株を買おうと思ったら、ザックリ500万円が必要になります。マジ無理ですよね。

しかし、少額から投資できるサービスを使えば最低5万円から株主になれるんです。

少額投資のメリット

  • お小遣いで有名企業の株を買える
  • 株価が暴落してもダメージが少ない

少額なので手を出しやすいのもメリット。ただ、そのぶん利益も伸びにくい点には注意

とはいえ、初めての株取引としてはうってつけかと。LINE証券とかいいんじゃないでしょうか。

エアレビューだと説得力がないので、実際に僕も使ってみました。詳細は下記リンクをどうぞ。

TSUDA

【体験記】LINE証券の口座開設から株取引までを共有します

②好きな優待銘柄を買ってみる

基本的に優待は100株保有していないと貰えない(条件は銘柄よって異なる)ので、前項の少額投資よりは種銭が必要になります。

ひとつの銘柄に数十万円を投じることになるので、手を出すなら慣れてきてからの方がいいでしょう。

参考までに、僕が重宝している優待銘柄をいくつか紹介しておきましょう。

コレがおすすめ!

  • イオン:映画がいつでも1,000円
  • マクドナルド:無料引換券が最強
  • 吉野家:3,000円分の飲食券
LINE証券を口座開設した人は、そのまま同じ口座で買っていけばOKですよ。

TSUDA

③高配当の銘柄でリスクヘッジ

株式投資における王道。好業績・高配当の株は値下がりしにくいので。

購入後に含み損を抱えてしまったとしても、保有している限り配当金を得られます。これが強い。

LINE証券で検索してみた

手順1
LINE証券の検索画面
LINE証券の検索画面

目的に合わせて検索できる

初心者でも迷わず検索できます。今回は高配当の銘柄をサーチしてみましょう。
手順2
高配当ランキング
2021.11.29時点でのランキング

2021.11.29時点でのランキング

上から順に高配当。パッと見で利回りまで確認できればいいのに…とは思いますが、そこは許してあげましょう。
1位の明和産業をチェックしてみますね。
手順3
個別銘柄の詳細画面
明和産業の情報

明和産業の情報

このように、個別チェックも可能です。このケースだと、8万円投資しておけば、年間1.18万円がもらえる感じですね。素晴らしい。

売上高や利益が伸び続けているか?という部分にも注目しつつ、高配当な銘柄を買っていきましょう。

攻めの投資というより、資産を守る戦略ですね。

TSUDA

まとめ:明日から株主になろう!


【体験記】LINE証券の口座開設から株取引までを共有しますでも書きましたが、LINE証券は申し込みの翌日には口座開設できました。

思い立ったが吉日です。申し込みも簡単なので、サクッと投資家デビューしちゃいましょう

株にはリスクもありますが、少額から始めれば大怪我することはありません。

まずはお小遣いレベルの金額からでOK。まずは有名企業の株主になってみてください。

ちなみに、IT系への投資を考えているならSaaSビジネスが最強です。興味があれば下記リンクもどうぞ。

TSUDA

SaaSビジネスが最強すぎる!理由とおすすめ銘柄を紹介する

というわけで、今回は以上でーす。またね!