⚠️記事内に広告を含みます

【初心者向け】株を買うべきタイミングはいつ?【年1〜2回です】

株を買うタイミングを知りたい初心者

株っていつ買うのが正解なんですか?できるだけ損したくないので、ベストなタイミングを教えてください。

今日はこういった疑問にお答えします。

この記事を読むメリット

  • 株を買うベストタイミングを知れる
  • 今日から暴落に備えることができる
  • 大切なお金を無駄に失わずに済む

長期投資を前提として回答するなら「年1〜2回ある暴落時に買え」が正解です。

直近で言うと2020年3月のコロナショック。

日経平均が1,000円以上ガツン!と下がるような時こそ、初心者が株を買うべきタイミング。

理由

  • 好業績な銘柄も一緒に暴落する
  • まさに株のバーゲーンセール
  • 買って寝てれば元に戻る

各銘柄のチャートを確認してみてください。

2020年3月に安値をつけ、今では元に戻っていますよね

この記事を読めば「なるほど、株を買うタイミングは決まっているのね」と理解できます。

無駄な売買を繰り返して心身ともに消耗したくない人は、ぜひとも2分だけお付き合いくださいませ。

TSUDA

初心者こそ暴落を楽しみに待とう!


例えるなら、ヴィトンの高級バッグが3万円で買えるようなもの。

市場の暴落=バーゲンセール

全面安(ありとあらゆる銘柄が値下がりする状況)では、業績好調の株すら売り込まれます。

企業自体に問題がないのに、外部環境のせいで暴落してしまうわけですね。

ということはつまり、市場が落ち着きを取り戻せば株価は自然と元に戻る。

例:ファーストリテイリングの株価

2020年3月に暴落

2020年3月に暴落

コロナショックで暴落→しばらくすると再び上昇へ転じていますよね。

もちろん、これは企業の将来性があってこそ。すべての銘柄に当てはまるわけではありません。

とはいえ、バーゲンセールで買って損することの方が珍しい。少なくとも、平常時に買うより勝率は高いですよ。

TSUDA

平常時に株を買うリスク

初心者ほどポジションを持ちたがる(株を買いたがる)ものですが、そこはグッと我慢すべきです。

一般的に、暴落時は大損する人がほとんど。その理由が「株を持っていたから」なんですね。

考えてみると当たり前ですが、

  • 株を保有中の人:暴落で資産が激減
  • すべて現金の人:暴落しても影響なし

といった感じで、置かれる状況には天地の差が生まれます。

初心者は方向性の見えないとき(平常時)に株を買うべきではありません。

“確実に下がる状況(暴落)”をひたすら待ち、バーゲンセールでガッツリまとめて買いましょう。

TSUDA

利益確定のタイミングとは

株は売り時が一番難しい。欲張りすぎると機を逃しますし、早売りしすぎは勿体ない。

とはいえ、そこは結果論でしかありません。買う時点で「いくらになったら売る」と決めておくのがいいかと。

僕の場合は「買値から2倍になったら」と決めています。ただ、それで後悔した例もありまして…。

スノーピークの株価

スノーピークの株価チャート

スノーピークの株価チャート

コロナショック時に630円で購入し、1,100円で利益確定しました。

あのまま売らずに持っておけば、10倍になったんですよね…。

ま、仕方ないんですけど。株式投資においては、こういった悔しさも付き物です。

TSUDA

年末でNISA枠が余っている時は?

暴落が来ないまま年末を迎えてしまった場合でも、NISA枠はフル活用した方がいいです。

貴重な非課税枠ですので、バーゲンセールではなくとも満額使い切っておきましょう。

方向感の見えない状況では、以下のポイントを意識するのがおすすめ。

ポイント

  • とにかく分散投資
  • 最低単元ずつ買う
  • 優待目当てで買う
  • 高配当な銘柄を買う

マクドナルドなどの人気優待銘柄は、売り込まれても割とすぐに値が戻ります。

高配当もそうですが、みんなが欲しがるような安定株に分散投資しておくのが安全ですよ。

TSUDA

次の暴落までにやっておくべきこと


ここからは「今から備えておいた方がいい事ってある?」という疑問を解決していきます。

具体的にまとめると、以下のとおり。

  1. 投資資金をひたすら貯める
  2. 仮想ポートフォリオを組む
  3. 銘柄をリサーチし続ける

ひとつずつ深堀りします。

①投資資金をひたすら貯める

暴落時にガッツリまとめ買いするためにも、軍資金の準備が最優先です。

無駄な浪費を抑え、投資用の資金をちょっとずつ確保していきましょう。

時間的な余裕があるなら、副業して種銭を稼ぐのもありです。

僕は副業ブログで稼いだ資金を積み立てています。興味があれば以下リンクもご一読あれ。

TSUDA

【実体験あり】ブログによる不労所得が可能だと断言する5つの理由
今すぐブログを始めたい人は【超簡単】ブログ初心者にもできるWordPressの始め方【10分で完了】をどうぞ。画像付きで超絶わかりやすく解説中。

②仮想ポートフォリオを組む

実際に暴落が起きたとき、どの銘柄をどれだけ買うのか決めておきましょう。

よほど自信があるなら集中投資でもいいかもですが、基本的にはいくつかに分散投資するのが安全です。

狙っている株が高すぎるなら、単元未満株がおすすめ。1株から買えるので、小資金でも株主になれますよ。

最近ボクも利用しました。たった5万円で任天堂の株(普通に買ったら500万円)をゲット。

TSUDA

今から始めるならLINE証券が超絶かんたんです。

【体験記】LINE証券の口座開設から株取引までを共有します

③銘柄をリサーチし続ける

株式上場している企業は4,000社。その中からお宝銘柄を見つけるには、リサーチが欠かせません。

業績やビジネスモデルを分析しつつ、欲しいと思える株を探し続けてください。

僕は“創業者がどんな人なのか?”という部分にも注目しています。

探し方

  • SNSで株系アカウントをフォロー
  • 株探みんかぶなどのWebサイト
  • YouTubeの投資系コンテンツ

情報にコストをかけられるならNewsPicksがおすすめ。

世の中の最新トレンドを常に把握できますし、めちゃくちゃ有益です

そして、オリジナル番組の“デューデリだん!”がとにかく最高。前半はYouTubeに公開されているので、以下リンクをどうぞ。

デューデリだん!

NewsPicksを契約した感想も別記事にしていますので、お時間あれば下記リンクもぜひ。

TSUDA

【感想】NewsPicksを無料体験→本契約せざるを得なかった件

まとめ:株は年に一度、暴落時にまとめ買い!


バーゲンセールほど安心して買えるタイミングはありません。

我慢しきれず平常時にポジションを持ってしまうと、暴落したとき爆死します。

“休むも相場”という格言があるとおり、ここぞ!という瞬間が訪れるまで待ちましょう。

ポイントおさらい

  • 平常時は軍資金を貯める
  • 副業で種銭をつくるのもアリ
  • 買いたい銘柄を探し続ける
  • 暴落が来たらまとめ買い

ちなみに、ロボット投資でコツコツ積み立てるのも賢い選択です。最近のAIは凄い。

僕自身、資金の一部はウェルスナビに預けていまして、個別株投資とのバランスをとっています。

TSUDA

より安定志向の人は、こういったサービスを利用すると幸せになれますよ。

【手数料が高い?】投資歴7年の僕がウェルスナビを契約した理由

というわけで、今回は以上でーす。ではまた!