Webライターとして稼いでみたい人
今日はこんな疑問にお答えします。
この記事を読むメリット
- Webライターになる前の注意点がわかる
- 2パターンの稼ぎ方について理解できる
結論、超初心者でもWebライターで稼ぐことは可能ですが、報酬単価は低くなりがちです。
とはいえ、
- 最初はそれほど稼げなくていい
- 初心者からコツコツ始めたい
という人は、Webライターを始めてみてもいいかもしれません。
この記事を読めば、Webライターとしての稼ぎ方が分かります。
TSUDA
Webライターを始める前の注意事項
前提条件として、「ココは覚悟しておいたほうがいいですよ」という注意喚起をしておきます。
超初心者だとナメられます
足元を見られるっていうんですかね。文字単価0.1円
とかでライティングさせられます。
これだと、5,000文字書いても500円しか稼げないですからね。ワープアまっしぐらです。
TSUDA
まともな仕事を受注するのは難しいと思っておいたほうがいいです。
スキルアップもキツイ
受注した仕事が低品質だと、スキルアップにもなりません。なぜなら、発注者がまともじゃないからです。
こんな発注者もザラ
- とにかく文字数を稼がせる
- SEOについて知識が浅い
- 具体的な指示ができない
「未経験者も歓迎です!」「単価は低いですが、経験になりますよー!」とかいう案件は地雷率が高いので気をつけて。
以上、Webライターを始める前の注意事項でした!
Webライターの稼ぎ方は2パターンある
では、ここからが本題です。下記のとおり。
Webライターの稼ぎ方
- クラウドソーシングサイトで受注
- ブログ経由で依頼を受ける
ボクの体験談を交えつつ、それぞれ深掘りしていきますね。
①クラウドソーシングサイトで受注
流れとしては【会員登録】→【仕事を探す】→【応募する】
という感じ。採用されたらお仕事開始です。
初心者は下記の2社から好きなほうを選べばOKかと。どちらも無料で登録できます。
大手2社
Webライターデビューとしては、ザ・定番
な方法ですね。
TSUDA
②ブログ経由で依頼を受ける
ぶっちゃけ、こっちの方が100万倍は楽です。ブログを運営していると、記事を見たクライアントから執筆依頼をされることも珍しくありません。
商品レビューの依頼とかだと、最新ガジェットを無料で提供してもらえることも。これ、結構おいしいです。
参考 5,000円イヤホンはコレで決まり!EarFun Airを使った感想kyoheyblogTSUDA
ブログから依頼を受けると、
- 好きな仕事だけ受けられる
- 商品提供がおいしい
- 文字単価も高い
そもそもなんですが、Webライターとしてガッツリ稼ぎたいなら、ブログからスタートしたほうが早いですよ。
Webライターで稼ぎたいならまずブログから
理由としては下記のとおり。
- SEOに詳しくなる
- 不労所得が手に入る
- ブログがスキルの証明になる
TSUDA
SEOはどうやって学べるの?
ブログ記事を書きつつ、「どうやったら上位表示されるんだろう?」と試行錯誤することが大切です。
おすすめサイト2つ
TSUDA
ブログは資産になる可能性がある
「Webライターになるための練習」として考えるのはもったいないです。なぜなら、ブログは不労所得になるから。
TSUDA
ライティングを仕事にするつもりなら、ブログをやらない理由がありません。
ブログはどうやって始めればいい?
ワードプレスで始めましょう。
高単価の案件は【ワードプレス経験必須】
という条件が珍しくありません。
Webライターとしてガッツリ稼ぐためにも、ワードプレスは使えるようになっておいたほうがいいです。
TSUDA
まとめ:Webライターとして稼ぎたいならブログから始めよう!
「ブログとか面倒だな…」という人は、無理する必要はありません。いきなりWebライターとして案件を受注していきましょう。
低単価案件から、徐々にステップアップしていけばいいんです。やり方は人それぞれですからね。
Webライターとしての仕事は、たまにブログからの執筆依頼を受けるくらいですね。
TSUDA
※手順通りに努力すれば、月収1万円までの最短ルートを進めます。
ということで、今回は以上でーす!