⚠️記事内に広告を含みます

【SEOとは?】初心者にもわかりやすい対策は4つだけ【超入門編】

初心者向けのSEOを知りたい人

ブログではSEO対策が重要って聞くけど、具体的に何をどうすればいいの?専門用語が多すぎてワケがわからない…。初心者向けの内容だけまとめて!

今日はこんな疑問にお答えします。

この記事を読むメリット

  • どんな初心者でもSEOが理解できる
  • 基本的なSEO対策をマスターできる

SEO対策はこうしろ!』みたいなノウハウは星の数ほどありますが、すべてを完璧にマスターすることなど不可能です。

とくに初心者のうちは、高度なテクニックを教えられたところで意味不明だと思います。ボクもそうでした。

  • 内部対策と外部対策があってだな…
  • GoogleはE-A-Tが大切だと言っててね…

こういった理論は、初心者向けの内容ではありません。もっと基本的でカンタンなSEO対策から学ぶべき

この記事を読めば、専門用語に苦しむことなく、SEO対策の基礎を身につけることができます。初心者は、まず4つの基本から理解していきましょう。

TSUDA

※完全初心者向けの内容です。基礎を理解している人は、下記リンクをどうぞ。

【SEO上級編】ブログの上位表示に必要な3つのルールとは?

そもそも、SEOってなに?

Search Engine Optimizationの頭文字をとって【SEO】です。直訳すると“検索エンジン最適化”という意味。

とはいえ、これではよくわからないですよね。かんたんに説明すると『Googleが認識しやすい記事を書こうね』みたいな感じ。

SEO対策=Googleへのアピール

ブログで稼ぐなら、書いた記事を検索上位に表示する必要があります。

グーグルの検索エンジンに『オッ!この記事は素晴らしい!』と思わせることができれば、記事が上位表示されるという仕組み。

そこで重要なのがSEO対策なんです。

Googleはゴミ山の中から宝を探している

わかりやすくイメージするために、例え話をしてみましょう。

あなたの目の前には、大量のゴミが山積みになっています。この中から『封筒を探せ』と言われたら、どう思いますか?情報が少なすぎて無理ですよね。

これはGoogleの検索エンジンが日々行なっている作業です。

グーグルがしている仕事

  • 増え続ける情報(ゴミ山)を処理する
  • ユーザーが求める情報(封筒)を提示する

あなたがグーグルの立場なら『もっと詳しく情報をくれよ…』と思いませんか?

封筒の詳しい情報とは?

  • 材質はなんなのか
  • いつ頃捨てられたのか
  • 大きさはどれくらいなのか
  • どんな書類が入っているのか
  • 一緒に捨てられた物はないのか

情報が増えるほど、目当ての封筒が見つけやすくなりますよね。

ズバリ、SEO対策とは“封筒の詳細な説明をして、グーグルに見つけてもらいやすくすること”なんです。

TSUDA

SEO無対策の記事はゴミ同然です

他のゴミにまぎれてしまい、見つけられることはありません。

グーグル先生に見つけてもらえないと…

  • 記事が上位表示されない
  • アクセスが集まらない
  • ブログで稼げない

上記のとおり。ブログを収益化するのが目的なら、SEO対策は必須です。

では、初心者にも実践できるSEO対策はあるのでしょうか?知りたい人は次項へ読み進めてください。

TSUDA

初心者でもわかるSEO対策を4つ厳選

下記のとおりです。

最低限のSEO対策4つ

  1. キーワードを選ぶ
  2. タイトルを決める
  3. パーマリンクを設定する
  4. タグを正しく使う

特に①と②は基本でありながら、ブログ運営において最重要の内容です。

ボクはこの部分をテキトーにやっていたせいで、約1年ほどゴミ記事を量産し続けるハメになりました…。

これから紹介する4つのSEO対策だけでいいので、しっかり理解してください。

①検索で狙うキーワードを決める

Googleに対して『これは●●について書いた記事ですよ!』とアピールするために必要なのがキーワードです。

例えば、あなたが筋トレに興味をもったとします。スマホでググるとき、どんな風に検索するでしょうか?

たぶんこんな感じでググるはず

  • 筋トレ やり方
  • 筋トレ 自宅
  • 筋トレグッズ おすすめ

これがキーワードです。Googleの検索エンジンは、ユーザーがググったキーワードに対して最適なページを表示しています。

【やり方】で検索する人には、筋トレ方法が書いてある記事が表示されます。
【自宅】なら、自宅でできる筋トレ方法についての記事が検索上位になっています。
要するに【キーワードを決める】→【キーワードに沿った内容の記事を書く】というのがSEO対策になるんです。

TSUDA

ここは絶対に抑えておきましょう。

【ブログ入門】キーワード選定のやり方はひとつだけ【コツなんてない】

キーワード選定の詳しいやり方は上記リンクからご確認ください。

②タイトルを決めるときのルール2つ

  • キーワードを含める
  • 無駄な文字を入れない

上記の2つを守りましょう。

例として【2ヶ月で5kgのダイエットに成功した体験談】を書くと仮定して、タイトルを考えてみます。

NGなタイトル

  1. なんと、5kg痩せました!!
  2. ダイエットって、本当に痩せるんだね

①は論外。②は【ダイエット】というキーワードは入っていますが、無駄な文字が多すぎます。

さらにいえば【2ヶ月】や【体験談】といったキーワードも盛り込みたいところ。

OKなタイトル

  1. 【体験談】たった2ヶ月のダイエットで5kgの減量に成功した方法とは?
  2. 5kgも痩せた!ダイエット効果のあるサプリメント10選

①は複数のキーワードを入れつつ、無駄な文字も少ないですよね。

②は5kg痩せた実績を公開しつつ、サプリメントのおすすめができそう。

以上のように、タイトル決めにも正しいやり方があります

ここでミスると、上位表示は絶望的になるので注意です。さらに詳しい内容について知りたければ、下記リンクからどうぞ。

TSUDA

【SEO攻略】ブログタイトルの決め方5つのコツ【便利ツールあり】

③パーマリンクを適切に設定する

わかりやすく言いかえると『記事のURLを決めよう!』です。

例えば、この記事のURLはhttps://tsudablog.org/seo-for-beginnerなのですが、マーカー部分は自分で決めることができるのです。

WordPressの投稿画面

投稿画面でのパーマリンク設定

パーマリンクの設定

ここでパーマリンクを適切に設定すれば、Googleから見つけてもらえやすくなります

この記事の内容は【初心者向けのSEO対策】なので【seo-for-beginner】と設定しました。

TSUDA

記事の内容にあわせて、パーマリンクを設定しましょう。

④正しいタグの使い方

Classic Editorで本文を執筆する場合、見出しや文字装飾に【タグ】を使う必要があります。

タグの使い方を間違えると、Googleを混乱させることになるので注意。例えるなら『目の上に口があるぞ…これは本当に人間か?』みたいな感じ。

構造上の決まりみたいなものなので、ルール通り使いましょう。

初心者はとりあえずこれだけ覚えよう

  • 見出し:h2・h3タグ
  • 箇条書き:ul .ol .liタグ
  • 装飾用:strongタグ

最低限、上記タグを使えれば問題ありません。この記事の見出しがどうなっているのか確認してみましょう。

この記事の見出し構成

見出し用タグh2とh3の構造説明

h2タグの下にh3が配置されている構造

【h2】が大見出し、【h3】が小見出しという感じで使いましょう。逆にするとSEO的に問題ありです。

箇条書き

箇条書きの構造を説明

箇条書きの構造

箇条書きの構造としては【ulタグ】の中に【liタグ】が入っている形。【ol】にすれば、ナンバリングされた箇条書きになります。

文字を太字で強調する

strongタグで文字を強調する

strongタグで囲む

強調したい文字を【strongタグ】で囲めばOKです。

以上が“初心者でもわかる4つのSEO対策”でした。

まとめ:初心者にもできるSEO対策は4つ!

今回は“完全初心者向けのSEO対策”について解説しました。

Googleの検索エンジンに対する配慮が、ブログ記事を上位表示へ導きます。とはいえ、ただアクセスを増やすだけでは稼げません。

読者に商品を売ることができなければ、いつまで経っても報酬はゼロだからです。

ブログで稼ぐ方程式

  1. SEO対策をしてアクセスを増やす
  2. セールスライティングで読者に売り込む

SEOの次はセールスライティングについて学びましょう。
ふたつの知識がそろって、ようやくスタート地点です。

【禁術】読者を操るセールスライティングのやり方【例文つきで解説】
上記リンクにて詳しく解説しています。書いてある内容を実践するだけで、ワンランク上のライティングスキルを手にできますよ

TSUDA