⚠️記事内に広告を含みます

【危険】ブラック企業を見分ける5つの方法【転職前に回避すべし】

ブラック企業だけは絶対に回避したい人

転職活動中なのですが、ブラック企業に再就職するのだけは絶対に嫌だ…。見分ける方法ってあるんですか?

今日はこういった疑問にお答えします。

この記事を読むメリット

  • ブラック遭遇率がグッと下がる
  • 見分ける方法まで理解できる
  • 失敗しない転職術も知れる

もしもブラック企業に入社してしまったら…と考えるだけで恐ろしいですよね。

僕の社会人デビューがまさにそんな感じでして、奴らの非道っぷりは身をもって知っています。

心身ともに消耗したくないなら、応募する前にブラック企業を見破る必要がある。

  • でもどうやって調べるの?
  • 何か特徴があるわけ?
  • 本当に回避できるの?

こういった疑問を抱えているなら、この記事を読むだけで一撃です。

絶対に120%ブラック企業を避けられる!とは言えませんが、遭遇率はグッと下げられますよ。

TSUDA

ブラック企業を見分ける5つの方法


最初にまとめると下記のとおり。

5つの見分け方

  1. 口コミサイトを参照する
  2. ホームページを確認する
  3. 法人番号公表サイトで調べる
  4. 採用方法をチェックする
  5. 業界・業種で判別する

それぞれ深掘りしていきます。

①口コミサイトを参照する

王道のやり方でして、気になった企業をピンポイントで検索する方法。

ググり方

  • 企業名 口コミ
  • 企業名 評判
  • 企業名 ブラック

よほどマイナーな企業でない限りOB・OGの体験談などがヒットします。

ただし、信憑性については微妙なところ。退職者の意見は偏っている傾向もありますし。
より正確な評判が知りたいなら、キャリコネとか使えばいいんじゃないですかね。会員登録は面倒ですが、無料で利用可能ッス。

TSUDA

②ホームページを確認する

企業のホームページをチェックすれば、ブラックかどうか判断しやすい。

こんな場合は要注意

  • 公式HPが存在しない
  • 存在するけどペラサイト
  • デザインが胡散臭い

僕は20代の頃、超絶ブラック企業ブラック気味企業で働いた経験がありまして。

そのどちらも公式サイトが存在しませんでした

ちゃんとした会社なら、ホームページくらい用意しているものです。

大切な部分にコストを裂けないブラック確定という認識で間違いないかと。

TSUDA

③法人番号公表サイトで調べる

国税庁の法人番号公表サイトで調べれば、まともな会社か判断できます。

企業名を検索してヒットしなければ、法人化されていない可能性あり。

普通の会社ならあり得ないですからね。

必要な申請をしていないヤバイ会社確定ですので、絶対に避けるべき案件。

TSUDA

④採用方法をチェックする

人材の採用にコストをかけられる企業は、選考過程が慎重です。

例えば

  • 書類選考
  • 一次面接
  • 二次面接
  • 最終面接
ここまでくると逆にダルイですが、ホワイトかつ大企業ほど手間をかける傾向に。

即面接即採用とかだと、地雷臭が1km先まで匂ってきます。

それだけ人手が足りないってことですからね。採用方法も要チェックです。

TSUDA

⑤業界・業種で判別する

そもそもブラック率の高い業界を避ける、という根本的な回避方法も。

ブラック臭がする業種

  • サービス業
  • アパレル系
  • 飲食業
  • 運送業
場合によっては営業系も。ノルマありのところはキツイでしょうね。

過去の僕が経験したのは“完全反響型”の営業だったので、まだマシでした。

とはいえ、まぁキツかったです。体験談が気になる人は下記リンクにて。

TSUDA

【闇】営業職って実際どうなの?辛かった話を共有します

ブラック企業を避けるための転職術


ブラック企業を見分ける方法が分かったとはいえ、これだけで完璧に回避することは難しい。

より確実に避けるためには、大手の転職エージェントを活用しましょう。

理由

  • 大手ほど好条件の求人が集まる
  • 転職のプロが求人を厳選している
  • 非公開求人にお宝が隠れている

業界トップの転職エージェントは、ブラック企業を徹底排除しています。

大手エージェントが安心できる理由

求職者に粗悪な求人を紹介してしまうと、サービスの評判は下がりますよね。

結果、利用者が減る業績低迷サービス停止という状況に。

安心して転職活動ができる環境を確保しているからこそ、業界大手の地位を保てるわけです。

転職系のサービスは山ほどありますが、ここはネームバリューで選ぶのが定石。企業規模=品質だと思って間違いありません。

TSUDA

おすすめの転職エージェントは?

個人的にはdodaを推しています。過去に利用したことがありまして、担当者のレベルが高かった印象。

業界のトップランナーですし、転職サイトとしても使いやすいです。

dodaがおすすめな理由

  • 対面での面談が必要ない
  • 希望条件を伝えるだけでOK
  • 非公開求人の質が高い

電話で面談するだけ。僕が利用したときは30分くらいでしたかね。

あとは全自動でサクサク求人情報が集まります。第二新卒ならUZUZとか良いんじゃないでしょうか。
いずれにせよ、大手のエージェントを選んでおけば問題なしッス。

TSUDA

ミイダス+dodaで転職は攻略できます

転職において万全を期すなら、ミイダスも併用しておきましょう。

ミイダスを使うメリット

  • 自分の適正年収が分かる
  • たった5分で判断可能
  • 優良企業からオファーあり
自分の市場価値を知ることで、転職成功率はグッとUPします
もうちょい詳しく教えて!という人は、下記リンクもご一読あれ。

TSUDA

【攻略】最高効率で転職を成功させる方法【死角なし】

まとめ:ブラック企業は徹底回避すべし!


「ここから新たな人生のスタートだ」と思った矢先、実はブラック企業でした…なんてオチは目も当てられません。

ストレスに耐え続けて消耗するのは不毛ですし、また転職するのも疲れる。

そんな失敗だけは、絶対に避けましょう。

5つの見分け方

  1. 口コミサイトを参照する
  2. ホームページを確認する
  3. 法人番号公表サイトで調べる
  4. 採用方法をチェックする
  5. 業界・業種で判別する

上記のポイントを押さえておけば大丈夫。

自分のリサーチ力に不安があるなら、素直に転職エージェントを使いましょう

dodaは転職サイトとしても使えますので、求人を探すだけでも試してみるといいですよ。

TSUDA

というわけで、今回は以上でーす。応援しています!