⚠️記事内に広告を含みます

紹介予定派遣は断ってOK!理由と対処方法について解説する

直接雇用を辞退したい人

紹介予定派遣で働いているのですが、直接雇用を断りたいです。それって問題ないのでしょうか?どのタイミングで言い出せばいいのか教えてほしい…。

今日はこんな疑問にお答えします。

この記事を読むメリット

  • 紹介予定派遣の呪縛から解き放たれる
  • スパッと断ってサクッと前へ進める
  • 担当者が使えない場合の対策も分かる

結論、ズバッと断って問題ありません。そのための試用期間ですので。

義務感で就職しても、たぶん長くはもちません。会社側も教育コストが無駄になるので、お互いにデメリットしかない。

もしもあなたが、

  • なんとなく断りづらい…
  • だけど直接雇用はイヤだ
  • 気まずい思いをせずに辞めたい

と悩んでいるなら、この記事を読めばサクッと解決できます。

胸の奥がモヤモヤしているかもですが、2分後にはスッキリしていますよ。肩の力を抜いて、読み進めてみてください。

TSUDA

紹介予定派遣は断ってOK!その理由とは?


一言で片付けるなら“そういうものだから”です。深く思い悩む必要はありません。

そもそも、お互いの試用期間である

今回はたまたま直接雇用OKと判断されただけです。お断りされるケースもあるわけで。

一般的には“会社が雇用者を選ぶ”みたいなイメージが強いですが、逆も然りですよ。

ダメな会社はこちらから願い下げです。

紹介予定派遣のメリット

  • 会社側:事前に適性を判断できる
  • 雇用者:事前に社風を確認できる
お互いに“事前調査”の段階なわけです。知った上での決断がノーだったとしても、それは仕方のないことですよ。

TSUDA

義務感で正社員になっても続かない

「正社員になれれば何でもいい」というひとは別ですが。

現時点で「違う」と思っているなら、その気持ちが覆ることはそうそうありません。

その会社があなたに合っていなかった。それだけのことです。

反対に“合っている誰か”は必ずいます。その人のためにも、席を空けてあげましょう。

TSUDA

正規雇用後に辞めるとトラブルの嵐

紹介予定派遣の仕組みをご存知ですか?

だいたいこんなシステム

  1. 派遣元が企業にあなたを紹介する
  2. 試用期間後、あなたを直接雇用する
  3. 企業が派遣元に報酬を支払う
要するに「良い人を紹介してくれてありがとう」というお礼金ですね。

紹介予定派遣が無料なのは、企業からの報酬が利益になっているからなんです。勘がいい人なら、お気づきですね?

正規雇用→すぐ辞めると、企業側と派遣会社が揉める可能性があります。

完全に不要なトラブルですので、回避しましょう。お断りしますの一言で済む話です。

TSUDA

断ってもペナルティはない

罰則はないですし、次の就職に不利とかもありません。

仮に派遣元が次の紹介を渋る場合、他の会社を使えばいいだけです。結構レアケースだと思いますが。
そもそも、こんなことでペナルティなんか、完全に人権侵害ですからね。ボクらには職業選択の自由がありますのでご安心を

TSUDA

以上、紹介予定派遣は断ってOKな理由でした。

紹介予定派遣の正しい断り方とタイミング


続きまして「いつ、どんな風に断ればいいの?」という疑問を解決します。

結論を先出しすると「できるだけ早く、正直に伝える」です。

とは言いつつ、ちょっとしたコツがあります。深掘りしますね。

断る理由は3つでいい

下記のとおりです。

  1. 聞いていた話と違う
  2. 仕事がキツすぎる
  3. スキルアップできない
人間関係が…」はやめておいたほうがいいです。「どこでもそれはありますよ」みたいな感じで諭される可能性大なので。

あと、嘘もダメ。家族が病気で…とか。

とにもかくにも「想像していた職場とは違ったッス!」で通しましょう。

TSUDA

違うと思ったら担当者へ相談すべし

タイミングの話ですが、直雇用される気がなくなった時点で伝えましょう。派遣元の担当者へ電話でOKです。

角が立たないやり方としては、

  1. 最初に相談という形で電話する
  2. その後も何度か相談する
  3. 頑張ったけど無理でした!で完了

みたいな感じがいいかと。

これなら“努力しました感”がでるので、すんなり納得してもらえるはずですよ。

TSUDA

基本的に即日退職はダメです

すぐ辞めたい気持ちがあるかもですが、そこは大人としてグッと堪えましょう。

法律上は【2週間前に退職を伝えればOK】となってはいるものの、できれば双方と相談する形がいいですね。

理由

  • お断りする会社:お世話になったから
  • 派遣元:次の職場を紹介してもらうため

立つ鳥跡を濁さずと言いますし。

揉めないのが一番です。スマートに事を進めましょう。

TSUDA

派遣元の担当者が使えない場合の対処方法


珍しいケースだとは思いますが「こいつマジで話通じねぇな!」みたいな担当者に当たる場合があります。

この点についても、対処方法をお伝えしておきましょう。具体的には下記のとおり。

2つの選択肢

  1. 別の派遣会社を探す
  2. 正社員に特化した転職サービスを使う

ひとつずつ深掘りします。

①別の派遣会社を探す

今の派遣元にこだわる必要はありません。他にも星の数ほどあるので。

というか、地方のちっさい会社ほどゴネます。直接雇用させれば、自分たちの利益になるので。

こっちの事なんか考えちゃいません。他のまともな派遣会社を使いましょう。大手企業ならトラブルも少ないです

評判がいいところだと、マイナビスタッフとかいいんじゃないですかね。定番ですし、安心できるかと。

TSUDA

②正社員に特化した転職サービスを使う

やっぱり、紹介予定派遣ダルいわ」と思った人は、こっちの選択肢がおすすめ。

冷静に考えて、間に派遣を挟むって無駄ですから。「嫌なら次を探せばいいや」みたいな思考にもなりますし。

腰を据えて働ける職場を探すなら、最初から本気で転職活動すべき。

おすすめの転職サービス

  • doda:万人向けのエージェント
  • UZUZ:第二新卒ならコレ
自分から応募するのが面倒なら、ミイダスでオファー待ちするのがいいかと。便利な時代になりました。

ミイダス提携の優良企業

ミイダス提携の優良企業

ミイダス提携の優良企業

といった感じでして、人生ステップアップのチャンスです。

下記リンクから無料登録できます。面倒な文字入力はありません。タップのみで完了しますので、サクッと登録してみましょう

TSUDA

まとめ:自分の思うように生きていい


仕事なんて、生活費を稼ぐための手段でしかありませんからね。深く思い悩むくらいなら、別の道を模索していい。

あなたの人生、好きに生きるべきです

ちなみに、現在のボクは契約社員としてゆるーく働きながら副業で独立を目指しています。
派遣社員って実際どうなん?契約〜正社員まで全て経験した僕が解説する

「仕事で一生懸命がんばる!」みたいな価値観も否定はしませんが、この時代ですからね。個人で稼ぐ能力も大切です

もしもあなたがブログで稼いでみたいなら、当サイトが全力サポートします。ガイドマップを用意したので、下記リンクからどうぞ。

TSUDA

【無料公開】初心者がブログ月収1万円を稼ぐための完全ガイドマップ

というわけで、今回は以上でーす。またね!