⚠️記事内に広告を含みます

上司へのストレスがもう限界!転職する前に試したい対処方法3選

ストレス限界に到達した会社員

あのクソ上司!もはや顔を見るだけで限界です。辞めてやります!

この記事は、こんなあなたの味方です。

この記事を読むメリット

  • 転職前にすべきことがわかる
  • 転職or残留の判断ができる
  • 人生を浪費せずに済む

怒りに任せて辞表を叩きつけるのは気分がいいですが、5秒だけ冷静になりましょう。

あんなクソ上司のために、あなたが辞めるなんて、ちょっとおかしくないですか?
  • どう考えても上司が悪い
  • 他にも被害者がたくさんいる
こういった状況なら、転職を選ぶ前に、まだできることがあります。この記事を読めば、転職以外の選択肢が見えてきます。

TSUDA

それでも退職する意思が消えない人向けに、失敗しないための注意事項についても解説しているので、2分ほどお付き合いください。

上司へのストレスが限界!というあなたへ

ぶっちゃけ、転職という選択肢があるなら、とっとと辞めてスッキリするのが一番だとは思います。

とはいえ、やっぱり疲れるじゃないですか。

転職はエネルギー消費が激しい

  • 貯金が減っていく
  • 履歴書がめんどくさい
  • 新しい仕事に慣れるまで大変
なぜこんな苦労を、何も悪くないあなたが背負わないといけないのでしょうか。理不尽すぎます。
まだ、やれることはあるはず。ボクから提案できる対処方法は3つです。

TSUDA

転職する前に試したいストレス上司への対処方法3選

下記のとおり。

ストレス上司への対処方法3選

  1. 上司より上の役職に相談する
  2. パワハラで訴える
  3. 異動を希望する
「他の上役に相談できる環境じゃないんだけど…」「他の部署も腐ってます」という場合は、辞表を準備したほうがいいですね。

そういった人は、読みとばしてください。

①上司より上の役職に相談する

「そんなことすると、余計にこじれるのでは…」と心配する人が多いですが、この際どうでもいいですよね。

そもそも転職を考えていたんですから、状況が悪化したなら辞める決意ができます。

というか、それ以前に「相談して余計にこじれる」なんて、上役まで無能すぎやしませんかね。
上層部まで腐っているなら、思い残すことなく転職へ一歩踏み出せます。まずは上司の上司に相談してみましょう。

TSUDA

②パワハラで訴える

会社としてしっかり制度が整っていれば、窓口が設置されているはずです。泣き寝入りせず、しかるべき場所に申し出ましょう。

「自分が受けている扱いは、パワハラに該当するんだろうか?」と不安なら、厚生労働省によるパワーハラスメントの定義についてを参照してください。

無能な上司ほど、ごく自然にハラスメントを振りかざしてきます。被害者も多いはず。

他にも悩んでいる同僚がいるなら、一緒に窓口へ申し出ましょう。人数が多いほうが効果的です。

TSUDA

③異動を希望する

他部署の環境がまともなら、異動することで解決できるかもしれません。

会社としても、異動を受け入れることで人材を失わずに済むというメリットがあります。

というか、パワハラ問題で大事になるよりは、よっぽど穏便な解決方法ですからね。
【パワハラで訴える】→【部署異動させてくれるなら問題にしません】という申告もアリだと思います。

TSUDA

以上、転職する前に試したいストレス上司への対処方法3選でした。

転職を心に決めたあなたへ伝えたいこと

ここからは「いや、もう決めた。この会社にいては心が腐る」という人向けの内容です。

ボクも過去に3度の転職経験がありますので、失敗しないための注意喚起だと思って聞いて欲しいです。

人間関係の悩みは繰り返す可能性がある

組織に所属する以上、色んな人と関わる必要があります。当然ながら、それは転職先でも同じです。

もちろん、人間関係に恵まれる可能性もありますが、もっと嫌な奴がいる場合も…。

あなたにとってのストレス源は、本当に耐えられないほどの極悪人ですか?
躊躇なくYESと答えられるなら、止める理由はありません。転職へ向けて動き出しましょう。

TSUDA

転職先が決まってから辞めよう

貯金が減っていくのは、精神ダメージが大きいです。次がなかなか決まらないと、焦りすぎて禿げます。

妥協して転職先を選ぶと、今より環境が悪化する可能性もありますし。

ただし、下記のような状況なら話は別です。

  • 限界まで追い詰められている
  • 数年生きていけるほど貯金がある
ボクが最初に転職したときは、次を決めずに辞めました。そこそこ貯金があったからこそとれた選択です。

TSUDA

実家暮らしなら、即辞めしても問題ないかもですね。

転職エージェントを使うと安心

タウンワーク求人サイトで探してもいいんですが、隠れブラック企業を選んでしまうのが怖いです。

入社後に「書いてあった条件と全然チガウヨ!」という状況も珍しくありません。

転職エージェントを利用するだけで、こういったリスクを回避できます。

転職エージェントを使うメリット

  • ブラック企業を選ぶ心配がない
  • 応募する際のアドバイスをくれる
  • 希望に合った求人を紹介してもらえる

ヤバイ会社を紹介すると、転職エージェントの評判が下がりますからね。地雷企業をつかまされる確率は、ゼロに近いです。

ボクはdodaというサービスを使ったことがあるのですが、地元企業の情報にも詳しくて驚きました。

TSUDA

転職で失敗したくないなら、エージェントを利用すると安心ですよ。

おすすめ転職エージェント

まとめ:人生の選択肢は多い方がいい!

ぶっちゃけ、転職せずに解決できたほうが楽です。やっぱり、環境が変わるとエネルギー消費が激しいですからね。

とはいえ、あなたの人生はあなたが決めるべき。転職する決意をしたのなら、ボクは全力で応援します。

ちなみに、第三の選択肢として副業して独立を目指すという方法もあります。

現在のボクは副業ブログで月収8万円を達成しており、会社から解放される日を夢見て頑張っています。

【副業】会社員がブログ運営2年で手に入れた5つのメリット【体験談】
上記リンクでは、その実体験を語っています。興味があれば、ご一読くださいませ。

TSUDA

というわけで、今回は以上でーす!