⚠️記事内に広告を含みます

【根拠あり】ブログの文字数に目安はない!最適な文量は記事によって違う

記事の文字数が気になる人

ブログ記事の文字数はどれくらいを目安にすればいいの?『最低でも2,000文字!』とか、『5,000文字以上は必要』とか意見がありすぎて迷う。SEO的な正解を教えて!

今日はこんな疑問にお答えします。

こんな人向け

  • 文字数が多い=SEO対策だと思っている
  • 文量が少ない=上位表示されないと思っている

結論、ブログの文字数は気にしなくてOKです。SEO的な正解はありません

なぜなら、それがGoogleの見解だからです。

  • でもさすがに1,500字じゃ少ないよね?
  • 文字数は多いほうがいいんじゃないの?
こんなふうに思っているなら、この記事を最後まで読んでみてください。文字数を気にするのは無駄だと理解できます。

TSUDA

間違ったSEO理論に騙されないためにも、2分ほどお付き合いください。

ブログの文字数に目安はありません

3,000文字以上ならSEOで上位表示されやすい!』などのノウハウはオカルトです。なんの根拠もありません。

SEOのルールブックはGoogleです。信用すべきは、グーグル様のお言葉。

Googleは文字数で判断していない

GoogleのJohn Muellerさんがツイートしています。下記をご確認ください、

文字数の多い・少ないによってブログ記事の品質が判断されているわけではない

上記のとおり、Googleの見解では文字数とSEOに関連性はないとのこと。
要するに『何文字でもいいよ!それよりも大切なのは記事の内容さ!』ってことですね。

TSUDA

キーワードごとに最適な文量が違う

例えば【SEO 何の略】で検索する人への答えは【Search Engine Optimizationです】だけでいいですよね。

では【SEO やり方】でググる人を、同じ程度の文字数で満足させることができるでしょうか?求めている情報量が違うので、無理でしょう。

上記からもわかる通り、ユーザー求めている情報量はキーワードごとに違います

『ブログ記事は●●文字がベスト!』というノウハウが、いかに見当違いか分かりますよね。

TSUDA

そもそも、文字数と質は比例しない

あと500文字足せば、ライバル記事より上位に表示できる…!』なんてことはありません。

仮に【文字数=質】だとすれば、ひたすら情報を足すことを目的としたリライト合戦が始まります。

こんな状況になる可能性

  • おすすめの焼肉店を知りたかっただけなのに、牛の解体方法まで書いてあるよ…
  • 俺はWiFiルーターの選び方が知りたいだけ!インターネットの歴史なんて興味ないぞ!
上記のように、検索結果がカオスになります。Googleがこんな状況を許すはずがありません。

断言しますが【文字数は多い方がいい】という理論は幻想です。

それでも文字数が気になる人へ

人によっては、下記のような反論があるかもしれません。

  • ライバルサイトの文字数は多いんだけど?
  • 絶対に文字数の目安はあるはずだ!

この点についてもお答えしておきましょう。

競合の文字数が多いのは結果論

5,000文字以上だから上位表示されているわけではありません。必要な情報をまとめた結果、それだけの文章量になっただけです。

先ほど説明したとおり、キーワードごとに求められる情報量は変わります。

『ライバルサイトがすべて長文』という場合は、そのキーワードにおいてユーザーが求めている情報量が多いということです。

繰り返しになりますが、文字数が正義ではありません。大切にするべきは、コンテンツの内容ですよ。

TSUDA

文字数の目安はライバルサイトを参考に

どうしても目安が知りたいなら、現状で検索上位のサイト文字数を調べましょう。必要な情報量がわかります。

文字数を調べるにはChrome拡張機能のかんたん文字数カウントが便利です。

導入方法と使い方

手順1
Chromeにインストール
まずはChromeウェブストアよりインストールしましょう。
手順2
ドラッグ&左クリック
かんたん文字数かうんとの使い方01

かんたん文字数カウント

  1. カウントしたい文章範囲をドラッグ
  2. 左クリック
  3. 【選択したテキストの文字数をカウント】をクリック
上記の手順でOKです。すると結果が表示されます。
手順3
文字数がカウントされる
かんたん文字数カウントの使い方02

文字数がカウントされる

選択した範囲の文字数が75文字であることが確認できました。
ライバルサイト全体をドラッグで選択し、かんたん文字数カウントを使えばOKです。これで文章量の目安がわかりますね。

TSUDA

文字数よりもユーザーのことを考えるべき話

ここからは『ブログの質と文字数が無関係なら、何を意識して記事を書けばいいんだってばよ?』という人向けの内容です。

結論、ユーザーの気持ちだけを考えましょう。Googleの理念が【ユーザー最優先】だからです。

ユーザーファーストがGoogleの理念

下記はGoogleが掲げる10の事実から、一部を抜粋したものです。

Googleは、当初からユーザーの利便性を第一に考えています。新しいウェブブラウザを開発するときも、トップページの外観に手を加えるときも、Google内部の目標や収益ではなく、ユーザーを最も重視してきました。

〜引用:Googleが掲げる10の事実

上記のとおり。ユーザーのことを考えれば、それが最強のSEO対策になるんです。小手先のテクニックではなく、SEOの本質ですね。

TSUDA

読者の検索意図を理解しよう

かんたんに言いかえると『読者の気持ちを徹底的に想像しよう!』です。

例えば【夜景 レストラン】でググる人の気持ち(検索意図)は何だと思いますか?

夜景が見えるレストランを知りたい”というのでは甘いです。もっと深く想像しましょう。

【夜景 レストラン】で検索する意図は?

  • 記念日に訪れるお店を探している
  • 片想いの人をデートに誘いたい
  • ロマンチックな雰囲気になりたい

あくまでも一例ですが、上記の感じです。

検索意図を考えない人は、“夜景の見えるレストラン10選”みたいな記事を書いてしまいがち。ハズレではないですが、合格でもありません。
【カップルに最適】とか【ロマンチックなムードになれる】などのキーワードを入れると効果的ですね。

TSUDA

キーワードの裏にある“読者の気持ち”を考えましょう。

スマホで長文を読むのはシンドイ

今はほとんどの人が、スマホで情報にアクセスする時代です。

小さな画面で、ずーっとスクロールしながら読み続けるのって疲れませんか?

読者のことを考えるなら、なるべく簡潔に、必要な情報だけを与えてあげるべき。

文字数稼ぎのために、わざと遠回しな表現を使うなんて言語道断です。ユーザーファーストを目指すなら、文字数はむしろ少ない方がいいくらいですね。

TSUDA

以上、“文字数よりも読者のことを考えよう”というお話でした。

まとめ:文字数を気にするのは時間の無駄!

SEO世界の神、Google様が言っているのだから間違いありません。

良質なコンテンツを作りたいなら、文字数なんて気にせず、ユーザーが読みやすい文章を書いていきましょう。
  • 論理的な文章が書けない…
  • 伝えたい事を簡潔にまとめられない…

こういった人は、まずライティングスキルを身につけたほうがいいかもです。ブログで稼ぐために必須のスキルですからね。

ブログのライティングスキルがUPする5つの効果技法【テンプレートあり】
上記リンクを読めば、どんな初心者でも文章レベルが格段にUPします。テンプレ付きで解説しているので、今日からマネしてみてくださいね。

TSUDA