⚠️記事内に広告を含みます

【比較】営業と製造業はどっちが辛い?両方を経験した僕が解説

営業と製造の仕事で迷っている人

営業職と製造業どちらで働こうか迷っています。それぞれどんな人に向いているんだろう…。経験者の意見が聞きたい。

今日はこんな疑問にお答えします。

この記事を読むメリット

  • 営業と製造業を比較できる
  • それぞれの特徴が分かる
  • 向き不向きを知れる

現在の僕は工場勤務でして、トータル7年ほどのキャリアがあります。

過去には営業職も経験しました。そこそこ楽しかったのですが、倒産により失業。

それぞれの職種については、ハッキリと良し悪しを語れます。

  • 工場ってキツイんじゃない?
  • 営業はノルマがしんどそう…
  • どっちが楽なの?

こういった疑問を抱えているなら、この記事を読むだけでバシッと解決できますよ。

仕事選びで後悔したくない人は、どうか2分だけお付き合いくださいませ。

TSUDA

営業職と製造業はどっちがおすすめ?


自発性のある人は営業向き、ルーティンワークが苦痛じゃないなら製造向きです。

とはいえこれだとザックリしすぎなので、それぞれ深掘りしていきます。

営業職のメリット

  • 自由度が高い
  • 優秀な人ほどサボれる
  • 優しいお客さんだと楽しい

成果を出してさえいれば、文句を言われない業界です。

実際、僕はさっさと仕事を終わらせてサボっていました。
自由度が高いのは圧倒的なメリットですね。もちろん、会社によりけりですが。

TSUDA

営業職のデメリット

  • 飛び込み営業はキツイ
  • クレーム処理が大変
  • ノルマがあると病む
営業にもいろいろありまして。テレアポとか飛び込み営業はメンタルやられます。

僕は完全反響型(問い合わせしてきた客先に訪問するスタイル)だったので、それほどストレスはありませんでした。
働きやすさは業務内容により左右されます。ハズレクジを引いたら終わりですね。

TSUDA

営業の仕事で辛かったこと

僕の場合、クレーム処理がメインの仕事でした。

いいお客さんが相手だと楽しいのですが、モンスターとの戦闘は消耗しました…。

例えば

  • 理性を失って怒鳴り散らす
  • 自宅にあげてもらえない
  • 話を聞く気がない

営業職で辛いのはノルマとクレーム対応だと思います。

ストレス耐性が低い人は、やめておいた方がいいかもッスね…。
では続きまして、製造業のアレコレを解説していきます。

TSUDA

製造業のメリット

  • 特別なスキルは不要
  • 誰でもできる簡単な仕事
  • 与えられた事だけやればいい

学歴や職歴は関係ないですし、ガチで誰でも働けます

コミュ力に自信がない人は、製造業が向いているかと。何も考えず、担当の作業さえこなせばOK。
仕事=生活費を稼ぐためと割り切っている人にはベストな選択肢ッス。

TSUDA

製造業のデメリット

  • 将来性がない
  • ルーティンワークが苦痛
  • 慣れるまで立ち作業が辛い

今後はAIやオートメーション化によって、製造業界の雇用規模は縮小されていくでしょう。というか既に始まっています。

詳しくは【未来】2030年の世界がワクワクすぎる件【どう変わる?】で話しているのですが、10年後はもう“工場勤務”なんて存在しないでしょうね…。
仕事内容の割に給料は良いですが、面白味も将来性もありません。製造業は楽しくないですよ。

TSUDA

工場勤務で辛いこと

現在進行形で感じている“辛いこと”は下記のとおり。

ココが辛いよ工場勤務

  • 生活リズムが不規則
  • 時間が経つのが遅い
  • 単純作業がつまらない
  • 有害な薬品を取り扱う
  • 怪我のリスクが付き纏う

2交代の工場ならまだマシですが、夜勤があるとハードモード。生活リズムが狂いまくります。

うちは有害な薬品を扱ったりもするので、労災や怪我とも隣り合わせ。ココは職場によって違うでしょうけども。
時間が経つのも遅い。夜勤中はあくびが止まりません。

TSUDA

それぞれ向き不向きをまとめる

ポイントをまとめると、下記の感じです。

営業職はこんな人向け

  • 自由に働きたい
  • 仕事にやりがいを求める
  • それなりにコミュ力が高い

製造業はこんな人向け

  • 人間関係が苦手
  • ルーティンワークがいい
  • コスパ良く生活費を稼ぎたい

業種別で評価するなら、こんなイメージで間違いないかと。

とはいえ、結局のところ会社によりけりなんですよね。どちらを選ぶにせよ、ブラック企業なら目も当てられません
というわけで、営業・製造業への就職で失敗しない方法も深掘りしていきます。

TSUDA

営業・製造業でブラック企業を避ける方法


地元の求人誌で探すのだけはやめてください。地雷だらけですよ。

爆死しないためには、インターネットをフル活用すべし。それが現代のスタンダード。

まずは自分の適正年収を把握しよう

営業・製造、どっちを選ぶにせよ“自分の適正年収を把握しておく”のはマストです。

あなたの市場価値、実は思っている以上に高いかもしれませんよ。安売りしてる場合じゃありません。

ミイダスを使えば、たった5分で調べられます。しかも、その流れで優良企業からスカウトされる可能性も。

ミイダス提携の優良企業

ミイダス提携の優良企業

ミイダス提携の優良企業

これ、やらない理由がなくないですか?

もちろん、スカウトがあるかどうかは人それぞれですが。ただ、備えておくことは重要です。

チャンスを無駄にしたくない人は、ミイダスの無料登録から始めましょう。

TSUDA

営業職は転職エージェントで探そう

営業系はガチでピンキリなので、より慎重に決める必要があります。

大手の転職エージェントに無料相談してみましょう。具体的には、下記の希望条件を伝えればOK。

希望の条件

  • 完全反響型
  • ノルマなし
  • 非公開求人

新規開拓やテレアポはシンドイので避けるのが無難です。反響型の営業ならストレス少なくて済みますよ。

僕はdodaを使ったことがあるのですが、担当者のレベルが高かった印象。個人的にイチオシ。

TSUDA

その他の大手エージェント

転職成功者は掛け持ちするのが当たり前ですが、多すぎてもアレかなと。余裕があれば、くらいの感覚でOK。

そもそもミイダス+dodaで最強の布陣ですからね。

ホワイト工場の探し方2つ

製造業においては、定番サービスが2つあります。

おすすめサービス2選

どちらも全国求人に対応していまして、地方在住でも気兼ねなく使えます。

特に優秀なのがコウジョウ転職。業界としては珍しく“正社員に特化”しているサービスです。

ボーナスもガッツリ出ますし、今なら入社祝金が用意されている求人あり

高待遇な求人ほどすぐに決まってしまうので、登録だけでもサクッと済ませておきましょう。地元の求人を探してみてください。

TSUDA

まとめ:営業も製造も一長一短!


月並みなまとめ方になってしまいましたが、実際コレが本質です。

それぞれの業種に向き不向きはありますが、結局のところ会社による部分が大きい。

ネットサービスをフル活用して、賢く就職活動を進めましょう。

最強の転職サービスコンビ

  • ミイダス:まずは自分の市場価値を知る
  • doda:効率よく非公開求人を狙う

製造・営業、どっちも経験しておきたい」という人は、まず期間工で働いてみるのがいいかと。

数ヶ月の製造経験が積めますし、その後は営業に挑戦することができます。
期間工の求人なら工場求人ナビが強いですね。条件を絞って検索もかけられますので、下記リンクからどうぞ。

TSUDA

というわけで、今回は以上でーす。応援しています!