WealthNaviを契約するか迷っている投資初心者
今日はこんな疑問にお答えします。
この記事を読むメリット
- ウェルスナビを契約すべきか分かる
- 投資歴7年なのに選んだ理由も知れる
- 口座開設の手順を画像付きで理解できる
現在の僕は個別株の長期投資をメインに資産運用をしています。波乱の7年間、数々の失敗体験もしてきました。
当然ながらウェルスナビの手数料が高い
というのは認知済みです。
例:金融商品の運用コスト(目安)
- ETF:0.08%前後
- 投資信託:0.1%前後
- WealthNavi:1%
な、な、なんと。その差は10倍。
ウェルスナビってぼったくりなんでしょ?
という認識を正せます。TSUDA
投資の知識ゼロの超初心者にも理解できるよう、噛み砕きながら解説していきますね。
投資歴7年の僕がウェルスナビを契約した理由とは?
一言でまとめると投資ストレスをゼロにしてくれるから
です。
投資はココが面倒!
- チャートの分析
- 企業の業績・決算の分析
- 売買タイミングの見極め
- ポートフォリオの見直し
- 利益の再配分
これ、すべてウェルスナビが自動でやってくれます。
“銘柄選び”のその先へ
僕は主に日本株を保有しているのですが、ポートフォリオ(資産の構成)
的にあんまりよろしくないんですよ。
こんな感じ
- 日本株:30%
- 外国株:30%
- 金:20%
- 債権:10%
- 不動産:10%
こんな風に分散させておけば、いずれかの資産価値が落ちても他でカバーできるというわけです。
TSUDA
ウェルスナビなら、これすべて全自動。優秀すぎる。
ポートフォリオを見直す必要もない
企業の業績が悪化すれば、株価も下落します。調子の悪い株は手放して、別の投資先へ資金を動かすのが定石。
ただね、この判断がなかなかできない。いわゆる損切り
ってやつですね。
ウェルスナビには感情がありません。データを元に淡々とポートフォリオの入れ替えを行なってくれます。
ハァ...また下がってる...
という絶望を味わわなくて済むのも、大きなメリットだと感じました。TSUDA
投資における正解とは?
“長期投資でコツコツ積み立て”です。長い目で見れば、世界経済は成長を続けるので。
理由
- 世界の人口は増加していく
- それに伴ってGDPも増える
- 経済が成長する
TSUDA
利益が出たらいい感じで再投資
「配当金が入ったけど、どこに再投資しようか…」と悩まなくて済みます。これまたオートで買い増してくれるので。
もうね、人間は勝てませんよ。これからはロボット投資の時代です。
TSUDA
ウェルスナビのデメリットは?
「数ヶ月で資産2倍!」など、大勝ち狙いはできません。どちらかというと安定運用が使命なので。
僕の場合、すべての資金をウェルスナビに移した訳ではありません。
TSUDA
ウェルスナビの手数料1%は高いのか?
運用コスト0.08%のETFを買った方が金額的にはお得です。とはいえ、ロボット投資の安心感は捨てがたい。
個人的には許容範囲だと思い、契約を決めました。
TSUDA
ウェルスナビはこんな人向け
- 投資知識ゼロの超初心者
- 資産運用に行き詰まっている人
- 一部は安定運用しておきたい経験者
「試しに10万円入れて様子見してみる」くらいの感覚でいいかと。
TSUDA
迷ったらまず試してみるといいですよ。
スマホでウェルスナビを申し込む流れ
ここからは「どうやって申し込みをすればいいの?」と不安なあなた向けの内容です。
まずは下記リンクをタップして、同じように進めていきましょう。
焦らなくていいので、ゆっくりついて来てください。
ウェルスナビ申し込みの手順
【口座開設】
をタップします。【その他】
を選ぶ際はちょっと注意。頭文字をひらがな入力
→出てきた選択肢をタップ
の流れで選択しましょう。「らく」と入力して出てきた「楽天」をタップみたいな感じッス。TSUDA
【運転免許証+通知カード】
を選択しました。TSUDA
源泉徴収なし
しか選べなかったんですよね…。僕は自分で確定申告するので問題ないですが。TSUDA
特定口座(源泉徴収あり)
を選ぶのがいいと思います。僕のように選択肢に出なかった場合は、後から変更できるのでひとまず源泉徴収なしの特定口座で申し込んでおきましょう。TSUDA
ウェルスナビ口座開設後の流れ
TSUDA
クイック入金
が楽です。TSUDA
【振込先の情報を確認する】
をタップすると、下記のような画面になります。TSUDA
結論:リスク分散としてロボット投資は体験すべし
ウェルスナビは10年単位で結果を見るものなので、すぐに成果を期待することはできません。
自分で個別株を運用しつつ「ウェルスナビの方が成績いいじゃん…」となれば完全に乗り換えればいいわけで。
使ってみないとその判断すらできません。
TSUDA
「投資に回すお金がない...」という人は貯金ができない人はコレをやれ!毎月15万円を積立している僕が解説を参考にどうぞ。
というわけで、今回は以上でーす。またね!