⚠️記事内に広告を含みます

WordPressテーマのSANGOをおすすめする7つの理由

SANGOについて知りたい人

ワードプレスのテーマって、どれを選べばいいんだろう?SANGOってやつが気になるんだけど、実際に使っている人の感想を聞きたいな。

今日はこんな疑問にお答えします。

この記事を読むメリット

  • SANGOを購入するかの判断ができる
  • ついでにお得な購入方法もわかる

SANGOは当ブログでも採用しているテーマでして、個人的にはかなりおすすめです。

SEO対策は完璧ですし、表示速度も申し分ありません。優しい雰囲気のデザインもお気に入りポイント。

この記事では、実際にSANGOを使った感想をレビューしています。読み終わる頃には、SANGOを選ぶべきかどうか判断できていますよ!
記事の最後には、SANGOをお得に購入する方法も紹介しているので、ぜひ最後までお付き合いください。

TSUDA

WordPressテーマのSANGOをおすすめする7つの理由

下記のとおりです。

SANGOのおすすめポイントまとめ

  1. 公式の解説が超絶わかりやすい
  2. 便利なショートコードが豊富
  3. デザインがそのまま使える
  4. エラーが少ない
  5. All in one SEO Packが不要
  6. ユーザーの回遊率が高まる設計
  7. 継続してアップデートしてくれる

デザインの好き嫌いは別として、優秀なテーマであることは保証します。初心者は安心して使えますよ。

①公式の解説が超絶わかりやすい

SANGOの公式サイトでは、基本的な使い方やカスタマイズ方法を詳しく解説してくれています。

解説の一例

SANGOの使い方

SANGOの使い方

上記のとおり「何をどうすればこうなる」というのが一目でわかるんですよ。

運営者のサルワカさんは、250万PVを超える人気ブロガーでもあります。分かりやすい説明にも納得ですね。
ここまで親切に説明してくれるテーマは、他にありません。カスタマイズに迷いたくない初心者は、SANGOを選ぶと安心です。

TSUDA

②便利なショートコードが豊富

これがヤバいくらい便利なんですよ。

重宝しているショートコード

  • タイムライン
  • 関連記事
  • 他サイトへのリンク

手順を解説する系の記事だと、タイムラインが本当に使いやすい。下記の感じです。

これがタイムライン

手順1
関連記事
【複数サイトOK】使いまわせるWordPress有料テーマ5選【違反に注意】
これが関連記事のデザインです。クリックされやすいデザインなので、ユーザーの回遊率がUPします。
手順2
他サイトへのリンク
参考 SANGOカスタマイズガイドSANGO公式
他サイトへのリンクは、こんな感じです。テキストリンクよりも見た目がいいですよね。
という感じで、便利な機能がたくさん用意されています。AddQuicktagを使えば、クリックひとつで呼び出せますよ。

TSUDA

Classic EditorとAddQuicktagで作業効率をあげる方法

③デザインがそのまま使える

見出しやボックスなど、そのまま使えるデザインがたくさん用意されています。

お気に入りをいくつかピックアップしておけば、ショートコードをコピペするだけで簡単に使えるんです。

公式サイトの解説ページまとめ

CSSの知識がない人は、必然的に用意されたデザインをそのまま使うことになります。これだけ多くのデザインがあれば、気に入るデザインが必ず見つかりますよ。

TSUDA

④SANGOはエラーが少ない

これまで試してきたワードプレステーマでは、何かしらのエラーが必ず発生していたんです。

その点、SANGOはマジで優秀。「このエラー何なん…」と時間を無駄にすることが(今のところ)ありません。

仮に問題が発生したとしても、ググればたいてい解決策が見つかります

さすが人気テーマだけあり、情報量は多いです。これが不人気テーマだったら、情報が少なすぎてエラー解決に苦労しますからね…。

TSUDA

⑤All in one SEO Packが不要

手軽にSEO対策ができるプラグインとして人気なのが、All in one SEO Packです。

要するに【ワードプレステーマのSEO対策を補助する】ものなのですが、SANGOにはすでにその機能が備わっています

SANGOではあらかじめ「メタデスクリプション(入力された場合)」や「OGPタグ」が出力されるようになっています。All in One SEO Packを使うとメタタグが重複してしまう可能性があるのでご注意ください。

〜“相性の悪いプラグイン”より抜粋〜

SEO対策がしっかりできている証拠ですね。

初心者は何でもかんでもプラグインに頼りがちですが、あまり多くなると管理が大変です。動作も重くなりますしね。
SEOに定評のあるテーマは賢威ですが、価格が2倍ほど違うので、予算が少ない人はSANGOを選べば間違いないです。

TSUDA

⑥ユーザーの回遊率が高まる設計

かんたんに言い換えるなら「他の記事も読んでもらいやすいデザイン」ということ。

先ほどもすこし触れましたが、関連記事や他サイトへのリンクが秀逸です。テキストリンクよりも、クリック率が高くなります

テキストリンクの例

ブログを始めるなら、無料ブログよりもワードプレスがおすすめです。詳しくは【比較】ブログは無料と有料のどっちがおすすめ?【目的別の選び方】にて解説しています。

関連記事を使った場合

ブログを始めるなら、無料ブログよりもワードプレスがおすすめです。詳しくは下記リンクにて。
【比較】ブログは無料と有料のどっちがおすすめ?【目的別の選び方】
どう考えても、後者のほうがクリックしたくなりますよね。デザイン的にも優位です。

TSUDA

読者が他の記事も読みたくなる】→【回遊率・滞在率があがる】→【SEO評価があがるなので、SANGOの設計は素晴らしい。

⑦継続してアップデートしてくれる

「販売したあとは完全放置」みたいなテーマも結構あります。アプデしてくれないと、セキュリティ的にも問題あり。

その点、SANGOは定期的にアップデートしてくれるので、安心してずっと使えます。

個人が作ったテーマとかだと、更新が止まっているケースが多かったりしますからね…。
ワードプレステーマを選ぶなら、信頼性のある運営元かどうか確認しておきましょう。SANGOなら大丈夫です。

TSUDA

以上、WordPressテーマのSANGOをおすすめする7つの理由でした!

SANGOのイマイチな部分は2つある

正直なところ「ここはちょっとどうなんだろう…?」という部分もありまして、それが下記。

  1. テンプレートがない
  2. 多機能すぎて迷う

デメリット①テンプレートがない

トップページのデザインとか、表示する記事の並びなど、すべて自分で設定する必要があります。

ぶっちゃけ、初心者はちょっと苦戦するかもです。公式サイトを見ればやり方はわかるのですが、テンプレを用意してほしかったですね。

例えば、THE THORというテーマでは、複数のテンプレートが用意されています

着せ替えみたいな感じで簡単にデザイン変更ができるので、設定に苦労したくない人はこっちのほうがいいかもです。

TSUDA

>>THE THOR公式サイトへ

デメリット②多機能すぎて迷う

ショートコードがたくさん用意されているのはメリットかと思いきや、どれを使えばいいか延々と迷うハメになります。

例えば

  • 見出しはどれを使おう?
  • 箇条書きのボックスは?
  • マーカーは何色にすればいい?

ブログデザインに統一感をもたせるためには、文字装飾の種類を3〜5個くらいに絞る必要があります

これだけ種類が多いと、相性のいいデザインをピックアップするのが至難の技です。選定するまでに時間がかかるはず。
ぼくは自分でコードを書けるので、自由にカスタマイズできますが、知識のない初心者にはちょっと難しいかもしれません。

TSUDA

まとめ:SANGOはこんな人向け

  • SEO対策がバッチリなテーマがいい
  • カスタマイズ方法で迷いたくない
  • 安心して使い続けたい
上記のとおり。問い合わせのサポート体制はないものの、公式サイトがあるので問題ありません。
テンプレートがないのが残念ですが、調べながらカスタムしていける人にはおすすめできるテーマです。迷っているなら、SANGOで決めちゃっていいと思いますよ。

TSUDA

最後に:SANGOをお得に購入する方法

SANGOの通常価格は11,000円なんですが、ConoHaサーバーとセットで購入すると1,000円も割引してくれます。

まだサーバーの契約を済ませていない人は、セット購入しないと損です。

ConoHaサーバーを選ぶメリット

  • ドメインが無料でついてくる
  • 初期費用さえ無料
  • 面倒な設定は自動処理してくれる
他のサーバーだと、ワードプレスの立ち上げに1〜2時間はかかりますが、ConoHaサーバーなら10分で完了します。
【超簡単】ブログ初心者にもできるWordPressの始め方【10分で完了】
詳しいやり方は、上記リンクにて。画像付きでわかりやすく解説しているので、ブログ開設で迷いたくない人はご一読あれ!

TSUDA