⚠️記事内に広告を含みます

Jackeryはどれを選べばいい?240を購入した感想を語る

Jackeryの選び方を知りたい人

Jackeryのポータブル電源が欲しいんですが、種類がありすぎてどれを選べばいいやら…。実際に使っている人の意見を聞きたい。

今回はこういった疑問にお答えします。

この記事を読むメリット

  • Jackeryの選び方が分かる
  • 240ユーザーの感想が聞ける
  • コスパ最強の買い物ができる

用途・目的にもよりけりですが、9割の人類はJackery240で満足できるはずです。

正直、購入する前は「バッテリー容量これで足りるか…?」と不安でした。

でも実際に使ってみると、マジでちょうど良い。

  • 初めてポータブル電源を買う
  • 予算はそれほど多くない
  • 持て余すのは嫌だ

こういった人には「一番安いモデルでダイジョブだよ!」と伝えたい。

とはいえデメリットもあります。ガチユーザーとして正直にレビューしますね。

TSUDA

目的別:Jackeryはどれを選べばいい?

Jackeryはエントリーモデルでいい!」とは言いつつ、目的によっては上位モデルの方がいいケースも。

まずは“ポータブル電源の選び方”について触れておきましょう。

目的別の選び方

  1. アウトドアで使う
  2. 災害用の備えとして
  3. 電気代を節約したい
  4. 自宅のコンセント代わり

それぞれのパターンについて考えていきます。

①アウトドアで使う

キャンプで1泊するくらいならJackery240で問題ありません。

ただし、常に稼働させ続けるような使い方だと足りないかも。

僕の使用例

  • 寝る前にガジェット類の充電
  • 就寝中の電気毛布or扇風機

たぶんですが、こんな感じで使う人がほとんどでは?一般的な用途は満たせるはず

それでも不安ならJackery400を選んでおけば間違いないかと。

値段が倍になってしまいますが、バッテリー容量も倍に。連泊にすら耐えられるスペックです。

TSUDA

②災害用の備えとして

ライフラインが停止した際には、ポータブル電源が生命線になることも。

近年は大型の台風や異常気象によって、避難生活を余儀なくされるケースも珍しくありません。

万が一の保険として予算をいくら出せるのか?」を自問してみるといいでしょう。

1〜2日の停電ならJackery240で問題ないと思いますよ。

本体の充電ができないことを想定すると、ソーラーパネルを買い足すのもおすすめ。

TSUDA

③電気代を節約したい

僕はJackery SolarSaga 60も同時購入しました。

晴れた日にはベランダで自家発電。モバイル端末やガジェット系の充電はこれで0円にできます。

前項の災害対策としても備えになりますし、一家に一台あって困ることはないかなと

スマホへの直接充電も可能です。

USB端子付き

ソーラーパネルからスマホへ直接の充電可能

ソーラーパネルからスマホへ直接の充電可能

いいお値段しますが、いずれ元は取れるだろうと思っていまして。

軽量で持ち運びしやすく、キャンプでも大活躍。僕個人としてはイチオシです。

TSUDA

④自宅のコンセント代わり

詳しくは部屋のコンセントが足りない?ポータブル電源を使えば解決する話でも解説しているのですが、コンセントが少ない自宅では大活躍です。

僕はデスクに常設していまして、配線がごちゃつかないので最高。
  • タコ足配線が怖い
  • 延長コードは邪魔

こういった考えをもっているなら、ポータブル電源を置けば幸せになれます。

ぶっちゃけ、このケースならJackery240で十分ですね。

TSUDA

Jackery240を購入した感想を語る

ここからは「本当にJackery240で決めていいか…?」という慎重派な人向けの内容です。

コスパは僕が保証します

このスペックで2万円を切るポータブル電源は他にありません。

安いだけの商品はいくらでもありますが、怪しげな中華製メーカーから買えます?
  • メーカーの信頼性は抜群
  • 多くの人が使っている定番品
  • 必要最低限のスペック搭載

ここまで条件が整ったうえで、本体価格が2万円を切っているんです

「大容量すぎても持て余す」という現実を見つめると、Jackery240が最もハイコスパなのは自明の理でござんす。

TSUDA

充電端子の数は絶妙

本音を言うと「USB-Cポートが欲しかった」ですね。

Jackery240の充電端子

Jackery240の充電ポート

Jackery240の充電ポート

画像のとおり、ACコンセント×1個USB-A端子×2しかありません。

人によっては「コンセントが2口あったらな…」と感じるかも。

とはいえ、バッテリー容量を考慮すると、この設計がベストという気がしなくもない。

それだけ多くの機器を同時に使うなら、バッテリー容量が更に大きいモデルを選んだ方がいい。

価格の安さをとるか、スペックをとるか、といった感じで好みが分かれる部分ですかね。

TSUDA

軽量コンパクトは正義

最初に届いたときは「え、こんなちっさいの?」と驚きました。

ポータブル電源って、ズッシリと存在感があるイメージだったんです。

ところがどっこい、片手で楽々と持てるじゃないですか。女性でも持ち運び余裕な感じ。

荷物が増えがちなキャンプでも、積載場所を圧迫しないのが素晴らしいポイント。

うちは軽自動車なので、サイズ感はマジで大切なんですよ。軽量コンパクトしか勝たん。

TSUDA

ソーラーパネルとセットで幸せになれる

先ほども触れましたが、これに関しては間違いありません。

ただし、当然デメリットもありまして…。

ソーラーパネル購入時の注意点

  1. 悪天候が多い地域は活用しにくい
  2. 日当たりが悪い場所では微妙
  3. 面倒くさがりには不向き

特に③は気にした方がいいかもしれません。

僕はベランダで充電していますが、ちょっと面倒に感じることもあるので。

部屋のコンセントで本体を充電した方が手軽ですからね。自分の性格と相談した方がいいですよ。

TSUDA

買って損は“ほぼ”しません

商品購入で迷った時は、リセールバリューを調べてみるといいですよ。

要するに「気に入らなかったら売ればいい」という考え。

メルカリでの売買金額

メルカリでのJackery240中古品価格

メルカリでのJackery240中古品価格

中古品で検索をかけてみたところ、だいたい1万円前後で取引されています。

新品にこだわらない人なら、むしろ中古品を狙うのもありかと。

ただ検索時点ではすべて売り切れでして、新品しか出ていませんでした。

TSUDA

中古が出回らない愛用し続ける人が多いです。そういった点からも、買って損はありませんよ。

まとめ:あなたはどれを選ぶ?

この記事内では触れなかったJackery700Jackery1000は、ガッチガチのガチユーザー向けです。

屋外イベントなど、フル活用できるシーンは限定的。

一般ユーザー向けなのはこの3つ!

「どれにしよう?」と悩み続ける日々を送るくらいなら、一番安いモデルを試してみてください
“たった2万円で新しいライフスタイルが手に入る”と考えると、ワクワクが止まりませんよ!

TSUDA


というわけで、今回は以上でーす。またね!