大企業を退職することに迷いを抱えている人
今日はこんな疑問にお答えします。
この記事を読むメリット
- 大企業を辞めるか判断できる
- 実際に退職した実例も知れる
- 悩み続ける日々とサヨナラ!
いざ辞めようと思っても、年収がチラついてしまいますよね。
つい先日、ボクの彼女が大企業を退職したのですが、マジでずーっと悩んでいました。
- 仕事はクソだけど給料は良いんだよ…
- 転職して状況が悪化するのが怖い…
- 辞めて後悔するのは嫌だな…
こんな風に思っているなら、この記事を読めば一撃で解決できます。
TSUDA
大企業を辞めるのはもったいなくない!その理由は?
まとめると下記のとおり。
- 終身雇用じゃなくなった
- 他のスキルが身に付かない
- リストラの可能性もある
- お金がすべてではない
- 倒産するリスク
ひとつずつ深掘りします。
①終身雇用じゃなくなった
その高待遇、一生続くと思っていませんか?
トヨタ自動車も白旗
トヨタ自動車の豊田章男社長の終身雇用に関する発言が話題を呼んでいる。13日の日本自動車工業会の会長会見で「雇用を続ける企業などへのインセンティブがもう少し出てこないと、なかなか終身雇用を守っていくのは難しい局面に入ってきた」と述べた。
日本を代表する巨大企業でさえ「終身雇用は無理」と言っているのが現実。
TSUDA
転職経験ゼロで放り出される40代・50代って、かなり悲惨かと。
②他のスキルが身に付かない
たいていの場合、その会社で身に付くスキルは他で役にたちません。
僕の職場にもいるのですが、マジで世間知らずですよ。
こんな感じ
- 自分が仕事できると思っている
- プロフェッショナルだと誇っている
- 知識が豊富だと自負している
慣れによる経験が蓄積されているだけ。社外に出たら使い物になりません。
“井の中の蛙大海を知らず”
という言葉がありますが、まさにアイツらゲロゲーロですわ。TSUDA
③リストラの可能性もある
見て見ぬフリしている人が多いですが、他人事ではありません。
【大企業 リストラ】
とかでググってみると現実が見えてきます。例えば
- アステラス製薬:450人の削減
- 東スポ:従業員の3分の1を削減
- コカコーラ:900人を削減
上記は氷山の一角に過ぎません。下記に参考記事を貼っておきます。
参考 【2021年最新版】大企業のリストラ一覧(早期退職・希望退職)仕事カフェ大企業でさえ、45歳以上はすでに早期退職の対象となっています。
TSUDA
④お金がすべてではない
予想外の出費に備える必要はありますが、そんな貯め込んでどうする気ですか?
もっといえば、そういう“庶民の夢”
的なものって、国からの洗脳です。詳しくはホリエモンのYouTubeが分かりやすい。
参考動画
僕も「いつかはマイホームを」と思っていますが、無理のない範囲でローンを組めばいい話。
TSUDA
そんなことより、自分のやりたいことに時間を使った方がいいと思いません?
⑤倒産するリスク
実際、僕が20代の頃に働いていた会社は倒産しました。
「申し訳ない。会社を畳むことになった」と。
TSUDA
結論:大企業に夢を持つな
世間が思っているほど価値のあるものではない。
他人の価値観に流されてはダメ。あなたの人生なのだから。
「やめたらもったいないかな?」の答えはシンプル。
TSUDA
実例:10年勤めた大企業を辞めた彼女の話
冒頭でお話しましたが、最近うちの彼女が大企業を退職しました。
辞めるかどうか1年くらい悩んでいた
「辞めようかな…」が口癖でした。ずーっと悩んでましたよ。
理由
- とにかく給料がいい
- だけど将来性がない
- 初の転職が怖い
まあ、理解できますよね。
辞める
・辞めない
をいったりきたりするのは普通です。悩んで当然ですよ。TSUDA
決意はふいに訪れた
ある日突然「やっぱり辞めるわ」と決断していました。そこからの行動は早かった。
有給消化や退職日の段取りをして、人事部との調整を済ませた模様。
確かにキリの良いタイミングではあります。
TSUDA
少なくとも彼女の場合、タイミングや勢いが決断の後押しをしたのは間違いない。
優雅に有給消化中
現在は2ヶ月ほどの有給消化中でして、人生を謳歌していますよ。
ニキビとかも消えました。いかにストレスを感じていたか分かりましたね。
TSUDA
貯金できるのはさすが大企業
20代にしてはたんまり貯め込んでいます。
そこそこ貯金があるなら、しばらく休んでもいいと思いますよ。
TSUDA
結論:辞めたいなら辞めてOK
彼女を見ていると思いますが、大企業だからとしがみつくのはマジで不毛ですよ。
やりたいように生きるべき。確信しました。
別に今すぐ決断する必要もない。
- とりあえず転職サイトに登録してみる
- 求人だけチェックを始めてみる
TSUDA
あなたにとって、ベストな選択を!
というわけで、今回は以上でーす。応援しています!