Amazonアフィリエイトに挑戦したい人
今日はこんな疑問にお応えします。
こんな人向け
- Amazonアフィリエイトに挑戦したい
- 商品リンクの使い方まで知りたい
- ついでに稼ぐためのポイントも教えてほしい
これからAmazon物販を始めるなら、もしもアフィリエイトを使いましょう。
ところが、もしもアフィリエイトを経由すれば、初心者でもアマゾン物販が可能になるんです。
この記事を読めば、厳しい審査に苦しむことなく、アフィリエイトで稼ぐための一歩を踏み出せます。
TSUDA
アマゾン本家は不要!もしもを経由するメリット2つ
下記のとおりです。
2つのメリット
- 提携審査がゆるい
- かんたんリンクが使いやすい
わざわざ苦労してまで、Amazon本家にチャレンジする理由がありません。
メリット①提携の審査が早くてゆるい
先にもお伝えしたとおり、2020年3月からAmazonアソシエイトの審査基準が厳しくなりました。
参考 申請の審査プロセスについてAmazonアソシエイトサインアップ後、一定の適格販売が発生すると、アソシエイト・チームがあなたの申請を確認します (サインアップから 180 日以内に 3 回以上の適格販売の発生が必要です)。 あなた自身による注文は審査対象となりませんのでご注意ください。
〜Amazonアソシエイトより一部抜粋〜
それに対して、もしもアフィリエイトは、ブログを持っていない人でさえ登録できます。その後、Amazonへの提携申請をすればOK。
もしもアフィリエイトの口コミまとめ
- 申請から2日で提携許可された!
- 最初からもしも経由にすればよかった
- これまで苦労したのがバカらしい…
TSUDA
メリット②かんたんリンクが優秀
かんたんリンクを使えば、効率的に商品の紹介ができます。しかも、掲載できるのはアマゾンだけではないんです。
かんたんリンクで使えるECショップ
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショップ
リンクひとつで、上記サイトすべてのリンクを同時に貼れるんです。
【Rinker】
というプラグインでも実装できますが、設定がややこしいんですよ…。かんたんリンクの使い方は、後ほど解説しますのでお楽しみに。
TSUDA
補足:W報酬制度はアマゾン対象外
もしもアフィリエイトでは【W報酬制度】
が導入されているのですが、アマゾンや楽天での物販は対象外なので注意しましょう。
W報酬制度とは?
【AmazonもW報酬対象です】
みたいな記載が見られますが、対象外ですので勘違いならさぬよう。TSUDA
もしも経由でAmazonアフィリエイトを始める方法
下記のとおり、2ステップで完了します。
- もしもアフィリエイトに登録
- Amazonアフィリエイトと提携
画像付きでわかりやすく解説していきますので、同じようにやってみてください。
まずは“もしもアフィリエイトに登録”です。下記リンクを開いて、一緒に進めていきましょう。
①もしもアフィリエイトに登録する手順
【会員登録する】
をクリックしましょう。【確認メールを送信】
をクリック。- お名前
- 生年月日
- 住所
- 電話番号
【次に進む】
ボタンをクリック。【利用規約に同意して登録する】
をクリックして完了です。TSUDA
②Amazonアフィリエイトと提携する手順
【Amazonアフィリエイトのバナー】
を探しましょう。右下のほうにあるはずです。【提携申請する】
というボタンがあるので、そこをクリックすればOK。TSUDA
Amazon商品のリンク作成方法2パターン
ここからは、ブログに商品リンクを貼り付ける流れについて解説します。
実用的な2パターン
- 商品リンク
- かんたんリンク
それぞれ深掘りしていきましょう。
パターン①商品リンクの使い方
【AirPods Pro】
で検索してみました。【商品リンクを作る】
をクリックします。【Apple AirPods Pro】
という部分を選択しているのですが、ここのテキストは自由に変えることができます。TSUDA
パターン②かんたんリンクの使い方
- 検索窓で商品を検索する
- 目的の商品をクリックする
TSUDA
以上、“Amazon商品のリンク作成方法2パターン”の解説でした!
Amazonアフィリエイトで稼ぐためのポイント5つ
ここからは『商品選びでミスしたくない!』という人向けの内容です。
5つのポイント
- 紹介料率がカテゴリごとに違う
- 安すぎる商品は利益にならない
- 1件あたりの紹介料は上限1,000円
- 24時間以内なら他の商品が売れてもOK
- 報酬単価500円以上を狙おう
ココ、テストに出ます。
知っているかどうかで結果は大きく変わるので、心に刻んでください。
①紹介料率がカテゴリごとに違う
同じ価格の商品だとしても、カテゴリによって報酬額が変わってくるんです。
カテゴリ別の紹介料率
ブログ収益を伸ばすことを考えるなら、できるだけ高料率のカテゴリ商品を選ぶべき。
TSUDA
②安すぎる商品は利益にならない
例えばガジェット系レビューブログだと、紹介料率は2〜3%が平均になるはずです。
TSUDA
③1件あたりの紹介料は上限1,000円
どれだけ高額商品を売ったとしても【報酬上限1,000円/件】
で頭打ちです。
例:紹介料率5%の場合
- 2万円の商品:報酬は1,000円
- 3万円の商品:報酬は1,500円と思いきや1,000円
つまり、“高けりゃイイってもんじゃない”ということ。
TSUDA
④24時間以内なら他の商品が売れてもOK
これがAmazon物販のスゴイところ。
読者の行動イメージ
- このAという商品が気になる。クリックしてみよう。
- 思ったのと違ったな、他の人はBという商品もみているのか。どれどれ…
- ふむふむ、私にはBが合っていそうだ。買おう。
紹介したのはAでしたが、売れたBの報酬が発生します。
TSUDA
⑤報酬単価500円以上を狙おう
ブログ月収5桁を目指すなら、これくらいの単価は必要です。
実体験として、高単価を狙うようになってから、ブログ月収1万円からイッキに5万円まで伸びました。
TSUDA
まとめ:Amazonアフィリエイトはもしも経由でスタート!
この記事で紹介した内容を実践すれば、アフィリエイトで稼ぐためのスタートダッシュは完璧です。
『SEO対策って?具体的に何をすれば?』と疑問に思う人は、下記リンクを参考にどうぞ。
【SEOとは?】初心者にもわかりやすい対策は4つだけ【超入門編】TSUDA