⚠️記事内に広告を含みます

Classic EditorとAddQuicktagで作業効率をあげる方法

執筆作業に便利なプラグインを知りたい人

記事の執筆に時間がかかる…。もっと効率的に作業する方法はないだろうか?便利なプラグインがあれば教えて!

今日はこんな疑問にお答えします。

この記事の内容

  • プラグインの導入方法
  • Classic Editorの使い方
  • AddQuicktagの使い方

WordPressでの執筆作業は、2つのプラグインを導入するだけで、効率が超絶UPします。

ボクはブログを始めた当初からClassic Editor】と【Add Quicktagというプラグインを使っていまして、もうこれがないと作業できないレベルです。

まだインストールしていない人は、今すぐに導入してください。

この記事を読めば、あなたの作業スピードは格段に早くなります。それぞれの使い方について解説しますので、2分ほどお付き合いください。

TSUDA

WordPressプラグインの導入方法

超初心者向けに、プラグインをインストールする方法について記載しておきます。

「そんなの分かってるよ」という人は、読み飛ばしてOKです。

ワードプレスプラグインの導入方法

手順1
プラグインを開く
ワードプレスのプラグイン導入の手順

ワードプレスプラグインの導入

  1. 左メニューより【プラグイン】を選択
  2. 新規追加をクリック
手順2
検索する
ワードプレスプラグインの検索

プラグインの検索

  1. 検索窓にプラグイン名を入力
  2. 今すぐインストールをクリック
手順3
有効化する
ワードプレスプラグインを有効化

【有効化】をクリック

インストールが完了すると【有効化】と表示されるので、クリックすればOKです。

以上がワードプレスにプラグインをインストールする手順でした。

【Classic Editor】と【Add Quicktag】を導入してから読み進めてください。

Classic Editorの使い方

有効化した時点で、もう使えるようになっています。

ビジュアルとテキストの切り替え

手順1
ビジュアルモード
ビジュアルモード

ビジュアルモード

これが見慣れた画面だと思います。赤枠の部分を見てもらうと【ビジュアル】と【テキスト】という2つのタブがありますよね。
テキストタブを選択すると、Classic Editorによる作業画面に切り替わります。
手順2
テキストモード
クラシックエディターのテキストモード

テキストモード

タグがズラッと並んでいますが、これらを使うことで作業効率がグッとUPします。表示させるタグは、後ほど解説するAddQuicktagを使うことで自由に設定できます。
基本的なタグについて、使い方をいくつか説明しておきましょう。
手順3
見出し
クラシックエディターでのタグの使い方

タグの使い方

  1. 適応したい範囲をドラッグする
  2. タグをクリックする
これだけで見出しの設定が完了します。めちゃくちゃ簡単ですね。もう少し進めて、ビフォーアフターを見てみましょう。

Before

クラシックエディターの解説画面

Before

After

クラシックエディターの解説画面

After

【Before】のように書くと、【After】のような見た目になります。デザインについては、使っているワードプレステーマによって違いますね。
基本的に、タグの使い方はすべて一緒です。もう少し別のタグも見ておきましょうか。
手順4
基本的なタグ使いと表示結果

Before

基本的なタグ使い

基本的なタグ使い

After

クラシックエディターの表示結果

こんな表示になる

最初は慣れないかもですが、使っていくと圧倒的にこっちが早いです。ガンガン使っていきましょう。

AddQuicktagの使い方

使用頻度の高いタグを登録しておくことで、作業効率が爆上がりします使わないタグは邪魔なので、消してOKです。

AddQuicktagの設定方法

手順1
AddQuicktagを開く
AddQuicktagを開く

AddQuicktagを開く

  1. プラグインをクリック
  2. AddQuicktagの設定を開く
手順2
タグを編集する
AddQuicktagの編集画面

AddQuicktagの編集画面

  1. 自由に設定してOK
  2. 開始タグ
  3. 閉じタグ
  4. 並び順を決める
  5. 同じようにチェック
⑤のチェックはすべて外すと、執筆画面に表示されなくなります。使わないタグはチェックを外しておきましょう。
手順3
AddQuicktagの保存

AddQuicktagの保存

編集が完了したら、必ず保存しましょう。これで執筆画面でタグが反映されます。
エラーが発生する人へ
ConoHaサーバーを使っている人は、セキュリティ設定が邪魔をしてエラーになるはずです。WAF設定をオフにするだけで解決するので、下記リンクを参考にどうぞ。
WordPressでAddQuicktagが使えないときの対処方法
手順4
劇的ビフォーアフター
いくつか例をお見せします。ボクがよく使うタグで、BeforeとAfterを見比べてみてください。

Before

AddQuicktagの説明画像

Before

After

AddQuicktagの説明画像

After

ボクが使っているタグは、SANGOというテーマに用意されたものです。ご自身の使っているワードプレステーマに合わせて編集してみてください。
以上、AddQuicktagの使い方でした。このやり方に慣れると、執筆スピードが圧倒的に早くなります。ぜひお試しあれ!

TSUDA

まとめ:Classic EditorとAddQuicktagがあれば完璧!

クリックひとつで簡単に文字装飾ができるのは、本当に便利です。最初は慣れないかもですが、使っていくうちに作業スピードがあがっていきますよ。

とはいえ、使用しているテーマによっては、デザインを自作しないといけない場合もあります。無料テーマとかは特にその傾向がありますね。

そんな人は、思い切って有料テーマに切り替えるのもアリ。

多少の出費は必要になりますが、快適な執筆環境を整えてしまえば、あとはずーっと効率的に作業できます。そもそも、ブログを収益化すれば一瞬で回収できる額ですしね。

【必読】WordPressテーマ選びのポイント5つ【SEOで差別化は無理です】
「有料テーマにしてみようかな…」という人は、上記リンクを参考にどうぞ。せっかくのブログですから、思いっきりオシャレなデザインに仕上げちゃいましょう

TSUDA