おすすめの証券会社を知りたい投資初心者
今日はこんな疑問にお答えします。
この記事を読むメリット
- 証券会社の比較は無駄だと分かる
- 株を購入するタイミングも知れる
- 投資家人生をスタートできる
僕の投資歴は7年ほどでして、メジャーな証券口座はほぼ全て開設済みです。
複数の口座を開設しておいて損はないですが、得することもありません。
- でも手数料とか違うんじゃ?
- 取り扱い銘柄も差があるでしょ?
こんな疑問を持つかもですが誤差でしょ
というのが率直な感想。
この記事を読めば「証券口座はどこでもOKなのね」と理解できます。
TSUDA
証券会社はどれを選んでもOKな話
強いて言えば「アプリが使いやすい」「チャートが見やすい」といった違いがあるくらい。
「手数料は親の仇!!」みたいな人がいますが、ちょっとズレてますね。
手数料を気にする人とは?
デイトレードなど、短期売買を繰り返す人です。
確かに取引を頻繁にする人にとって、手数料の違いは大きく響きます。とはいえ、初心者が短期トレードで勝つのは難しい。
養分になりたくなければ、短期売買はやめておきましょう。初心者こそ長期投資で安定運用すべき。
長期投資
=売買回数は少ない
ので、手数料を気にする必要はほとんどありません。TSUDA
TOYOTAを買えない証券口座はない
要するに“メジャーなところはどこでも買える”ということ。
IPOに応募できるか
・夜間取引ができるか
などの違いはあれど、初心者はひとまず考えなくていい。必要性を感じたら、あとから対応の証券口座を開けば解決します。
TSUDA
僕がSBIと楽天を使っている理由
株式投資を始めた頃に開設したのがSBI証券でして、そのままずっと使い続けている感じです。
保有銘柄もいくつか分けています。
こんな感じ
TSUDA
複数口座を持つときの注意点
管理が面倒です。
例えば
- 重要なお知らせのチェック
- ユーザーID・パスワードの管理
- 住所変更などの手続き
TSUDA
結論:証券会社はどこも大差なし
少なくとも、ジックリ比較するほどの価値はありませんよ。
SBI証券
と楽天証券
さえあれば不自由することはないかと。TSUDA
迷ったらどうぞお試しあれ。
これで勝ち確!株を購入するタイミングについて
ここからは「株ってどんな風に買えばいいの?」という疑問を解決していきます。
暴落時にまとめ買いが最強
これこそが“勝ち確”
の投資戦略です。
暴落中に買うのは怖いかもですが、だいたい数ヶ月後には元に戻りますよ。
TSUDA
スノーピークの株価
2020年2月のコロナショックで、最安値513円を叩きました。元から狙っていたこともあり、630円の時点で購入。
半年ほど保有し、1100円で売却。なんと約1.8倍です。
TSUDA
といった感じでして、暴落こそ“買いチャンス”
ですよ。
頻繁な売買は愚の骨頂
初心者ほどポジションを取りたがる傾向があり、過去の僕もそうでした。愚か者め。
「何となく上がりそうだから」みたいな理由で買っても、だいたい上手くいきません。
TSUDA
僕もかなりの勉強代を払いました。誰もが通る道だと思います。
順張りと逆張りはどっちがいい?
念のため、初心者向けにそれぞれ説明しておきます。
- 順張り→上昇している株を買う
- 逆張り→下落している株を買う
ただし、下がり続ける株には悪材料が隠れている可能性があります。値頃感だけで買うのは危険ですのでご注意を。
TSUDA
長期投資では“買って忘れる”が吉
株を保有していると、評価額は波のように上下を繰り返します。
市場参加者の心境
- 待っていれば戻る…戻る…
- 保有銘柄すべてマイナス…
- 吐きそう…損切りすべきか…
僕も数百万の含み損を抱えたことがありますが、目の前が真っ白になります。あれはガチで病む。
“買ったら後は放置”
が正しい戦略ッス。TSUDA
ロボット投資という選択もあり
投資においては、もはや人間よりAIの方が優秀です。
僕は資産の一部をWealthNaviに預けているのですが、全自動で完璧に運用してくれています。
【手数料が高い?】投資歴7年の僕がウェルスナビを契約した理由気に入っている機能
- 自動でポートフォリオを入れ替え
- 債権・金・不動産などにも分散投資
- 利益が出たら勝手に再投資してくれる
短期で資産倍増!には向いていませんが、長期的に運用するならロボット投資もあり。
実際に使ってみると、その優秀さが分かるはず。
TSUDA
まとめ:証券会社はスパッと決めよう!
ぐぬぬ…
と比較に時間を費やすのは本末転倒です。
それでも迷うならSBI証券をどうぞ。僕も使っているメイン口座です。
ポイントまとめ
- 証券会社はどれも大差ない
- 株は購入タイミングが重要
- ロボット投資スタートもあり
個人投資家として成長していくには、失敗経験も必要です。損失を抱えることもあるでしょう。
結局、投資って楽しいんですよ。優待や配当金がもらえるとテンション上がる。
TSUDA
というわけで、今回は以上でーす。またね!